ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG ガンダムF91 その17

MG ガンダムF91 @ 2006年8月23日

さてラフレシアも今日で完成しました!

MG ガンダムF91
写真は「MG ガンダムF91」に付属しているラフレシアです。

MG ガンダムF91
さて、鉄仮面さんが座っているコックピットのキャノピーは設定ではクリアグリーンなのですが、今回は透明のままにしました。というのもグリーンで塗ってしまうと、中の鉄仮面さんが良く見えなくなってしまうからです。個人的にはキャノピーは通常は透明なのでこれでも違和感はありません。

MG ガンダムF91
写真は、ラフレシアの中央に座っている鉄仮面さんです。ここは雰囲気が出るので頑張って塗装しましょう。

さて、これでディスプレイベースができたので、F91に自由なポーズをとらせることができます。

MG ガンダムF91
ということで、F91をディスプレイベースにセットしてみました。実はこのガンダムF91は、背中のヴェスパーが重いためか、立たせると意外と不安定です。やはりF91はディスプレイベースで飾るのが基本のようです。

MG ガンダムF91
MG ガンダムF91
ディスプレイベースを使うと、写真のようにほぼ横の角度でもF91を固定できます。
ビームサーベルで攻撃ーーーっ!

MG ガンダムF91
MG ガンダムF91
ヴェスバー&ビームランチャーを構えたところです。
しかし、F91は小さいのに強力装備ですね。ラフレシアのコックピットは中央に付いていて目立つので、ヴェスバーあたりで、一撃で撃破されてしまいそう...^^;

MG ガンダムF91
さて、最後にサイズ比較のためMGの他のガンダムと並べてみました。
左から、F91、我らがガンダム、そして一番右がνガンダムです。
うーむ。こうしてみるとガンダムF91がいかに小さいか、そしてνガンダムがいかに大きいかがわかります。このデカサはまさに

「νガンダムはダテじゃない!」

ですね。νガンダムみたいにデカクなってしまったので、MS小型化計画が起こったのも納得できるような気がします。取説にも「MSの大型化に伴う諸経費の高騰が問題となっていた」なんて書いてありました。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1559
コメント

鉄仮面の塗り分け御疲れ様です
毎度の事ながら、こんな細かなパーツを塗り分ける
管理人さんの技術と努力に脱帽です

いや、歳は取りたくないもので、最近こういった細かなパーツを
塗り分けるのが、非常に目に宜しくなく
ガンダムタイプのクマドリとアイセンサーを塗り分けるのも辛いです
そんな訳で卓上ルーペを買いましたが、イマイチ使い心地わ悪いので
頭に取り付けるタイプの物を買おうかと、マジ考え中・・・>おっさんモデラー共通の悩み?

>シロネコ・トマトさん
私も、現在パワード・ジムを作成中です
このキットは良いですね、シルエットもカッコ良いし
肘も二重関節で良く動きますし、これで780円だから驚きです
こんなに良い物がこんなに安くて良いのだろうか・・・

ただ、このキットは全塗装派からみれば、泣き所が多いキットです
肘、膝関節がポリキャップ接続ではなくスナップフィット接続だから
後ハメ加工を施すのに苦労しましたし、顔のクリアーパーツも
あちこちに干渉しまくって、削って削って、やっとこさ
後ハメ可能になりました

ただ、最大の問題が、胸のフィン(?)パーツ
他のガンダムタイプだと、腹部パーツと胸部パーツが別物なので
用意に後ハメ出来るのですが、このパワード・ジムは
胸部、腹部が一体成型で、密閉構造になるので、後ハメは物理的に不可
此処をどうするか、検討中・・・

フィンの部分だけを切断して、後ハメにするか
先に塗装して、マスキングしてはめ込むか、それとも後でマスキングしようか・・・

トシ @2006年8月24日 07:13
copyright ガンプラブログドットコム