MG ガンダムF91 その13
今日は、「MG ガンダムF91」の残りの武器類の組み立てを行いました。

写真が「MG ガンダムF91」に付いている武器類です。
上から
・ビームサーベル
・ビームランチャー
・ビームライフル
です。これに加えて、ヴェスバーもあるので、小さい割にはかなり豪華装備です。
しかも全ての武器がマウントでき携行可能となっています。

写真は、やはりガンダムには必須のビームライフルです。ガンダムたるもの中・長距離戦にはこれが欠かせません。

このビームライフルには内部構造がちゃんとあって、白い外装を外すと写真のようになります。ちなみに、エネルギーパイプらしきものをガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装してみました。

こちらはビームランチャーです。

このビームランチャーのギミックは、写真のように
・グリップが可動
・エネルギーパックが取り外し可能
となっています。

そしてビームランチャーは、腰の後ろにマウント可能となっています。
確かガンダムではここにハイパーバズーカがマウントできました。

最後にビームサーベルは、左腰のサイドアーマー内部に2本とも内蔵可能になっています。

さて、ガンダムと言えばシールドが付き物ですがこのガンダムF91には、ビームシールドなるものが搭載されています。ということで写真がビームシールドです。
うーむ。このパーツは1パーツがビニールに入っているのですが、最初からグラデーションがかかっています。でもこれはいったいどうやって実現しているのでしょう?というかこのグラデーションはそもそも、パーツの成型色?それとも塗装?

ビームライフルと、シールドを持たせてみました。これはなかなかカッコイイです!

今度は、ビームサーベル+シールドの格闘戦セットを装備です。
最近のMGは立ちヒザが自然に決まるのでなかなかです。

「どっこいしょ^^;」
というカンジでビームランチャーをかついでみました。

ビームライフルとビームランチャーの両手持ちです。これで同時にヴェスバーを使うことができればまさに最強~♪とはいっても、人間が2本の手で4つの武器を操作できるのかは...ナゾです。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)