MG ガンダムF91 その12
今日は、「MG ガンダムF91」の特徴的な武器であるヴェスバーの組み立てを行いました。

写真が「MG ガンダムF91」の武器 ヴェスバーです。
ちなみに取説によるとヴェスバー(VSBR)は
「Variable Speed Beam Rifle (可変速ビームライフル)」
の略で何でも、
・高速で貫通力の高いビーム
・低速で破壊力の強いビーム
を撃ち分けることができるので「可変速」という言葉がついている模様です。ナルホド!
さて、写真は収納状態ですがこれが...

展開状態になると写真のように、全体が伸びてグリップなどが出現します。これでいつでも発射が可能~。

さて、では早速このヴェスバーを、ガンダムF91の背中に取り付けてみましょう~♪
ということで、既に何やら豪華装備っぽい背中に...


ヴェスバーを取り付けるとこんなカンジになります。
うーむ。なんとなくフリーダムさんと同様この状態だと羽みたいに見えます。ヴェスバーの先端からジェット噴射で飛行...はしません^^;。


ヴェスバーを腰に構えてみました。
なんとなく、2丁拳銃のガンマンみたいです。でもやはりこれをみてしまうとアレを想像してしまうので...

MG フリーダムガンダム と MG ガンダムF91を並べてみました。
もちろん腰の武器は両方とも展開中~♪
しかし、これを見るとやはりサイズが全然違いますネ。
そういえば、フリーダムはハイマットフルブースト時に、ビーム砲を肩の上から発射できたのでした。ということで、F91もできないか挑戦...。

って、頑張ってみましたがヴェスバーはここまでの角度しか実現できませんでした...orz。
残念っ!
でもこの角度で肩に武器が付いているMSといえば、今度はアレを想像してしまいました。


「巨大な敵を~撃てよ撃てよ撃てよ~♪」
うーむ。やはりF91はカッコよすぎるのでこのポーズはあんまり似合いませんね...。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)