ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG MVF-M11C ムラサメ(量産機) その9

HG MVF-M11C ムラサメ(量産機) @ 2006年4月 6日

今日は、「HG ムラサメ」のバックパックを作成しました。

HG ムラサメ
写真は「HG ムラサメ」のバックパックです。
このバックパックはもちろんムラサメが戦闘機状態になるときの主翼に変形します。
ということで...

HG ムラサメ
主翼を展開すると写真のような状態になります。
この形だと、まさに飛行機みたいですね。
さて、ではさっそくこのバックパックをムラサメ本体に取り付けてみましょう~♪

HG ムラサメ
「HG ムラサメ」にバックパックを取り付けるとこんなカンジになります。
これを正面から見ると...

HG ムラサメ
あれれっ?ほとんど背中に翼があることがわかりません。
こういうときは

HG ムラサメ
翼を展開してみると、随分とカッコよくなります。やっぱ、ムラサメさんはこの形態が基本ですね。

HG ムラサメ
「HG ムラサメ」バックパック付を後ろからみたところです。
はて、この背中についている翼の形はどこかで見たような気が?
あっ、そういえば、マジンガーZのジェットスクランダーに似ていると思うのは私だけ?

PS.
 今日は、全国で入学式が行われたようですが、うちの息子も今日で晴れて1年生になりました。これからしばらくは、いろいろと新しいことがあって不安もあるかもしれませんが、早く新しい環境になれて欲しいものです。とはいえ、彼には結構強力な姉ちゃんがいるので、きっとなんとかなりそうです。しかも教室も隣だったし...^^;。
でも、こういう何か変化がある新しい節目はなんともいいものですね。年をとってくるとこういう節目がほとんどなくなります。人生も後半に入ると、試験もテストも、受験も入社も進級も、なんにも無いよ~。何かやって自分の力で進化しないと(汗)

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1423
コメント

>マジンガーZのジェットスクランダーに似ていると思うのは私だけ?

♪大空輝く紅の翼~

ですね(ぉ
言われてみれば、確かにそうかも…
しかし、判る方は歳バレ必須ですね・・・f(^-^;

>オカズさん

塗装ですが、始めなら筆塗りが御勧めですね
(いきなりエアブラシではチョット難がありますので)
塗料の種類は大きく分けて、アクリル系、ラッカー系、エナメル系と分かれていますが
ベストなのはアクリル系です

アクリル系はどんな塗料なのか・・・と言うか
ここの管理人さんが使用している水性ホビーカラーがそれに当たりますね
まぁ、最近では、ラッカー系塗料を置いてある店が少ないので
間違って買うって事は無いと思いますけど・・・

アクリル系塗料が良いと言うのは、アクリル系塗料はラッカー系と比べ
伸びが良く、ムラに成り難いと言う性質の為です(その分乾くのは遅いですが・・・)
それに、筆洗いは水でOKなので、コスト面でも良いです
ただ、使っていくウチに、気化して濃くなったりしても
(アクリル系に限らずこれは塗料の宿命)
水で薄めるのだけは絶対に厳禁。
やると、とんでもない事になります(←経験者)
薄めるのは専用の薄め液を使用します

ラッカー系塗料は、エアブラシ用と言っても過言じゃありませんので
筆塗りをするつもりならば、考えなくても良いです
(ラッカー系塗料を筆塗りする場合はリターダーが欲しくなりましね)

最後にエナメル系ですが・・・
本来ならば、この塗料が一番筆塗りに適しています
ですが、専用の溶剤(薄め液)が必要ですし
何より、エナメル溶剤はプラスチックを蝕します
下手をすれば、パーツが割れます

ただ、エナメル溶剤はプラスチックは蝕しますが、他の塗膜は蝕さないので
スミ入れにはもってこいです
あと、チョイ塗り(バーニア内部の赤とか)にも便利ですね

長文になってしまいましたが纏めますと

・最初は筆塗りで
・使用する塗料はアクリル系(水性ホビーカラー)

と、言った所でしょうか
ちなみに、クレオスから出ているガンダムカラーは
ラッカー系ですので、あしからず

トシ @2006年4月 6日 23:40

かずちゃんお疲れ様です、MS形態は完成したので次は戦闘機形態ですね。でもコイツの変形機構ってまんまZですよね?でもイケてるからそれはそれでオッケーです!(節操ねえ・・・)
>>オカズ君
水性ホビーカラーを筆塗りのみで塗装しているサイトがあるので記載しとくね、http://gunpla120.fc2web.com/ です。
ここは塗り方だけでなく作り方も丁寧に解説してくれてるので初心者にはもってこいだしこのブログと合わせて見れば確実にスキルはあがるよ。まずは1度見てみてはいかが?
ちなみに俺も全て水性ホビーカラーの筆塗りだよ、最初はガンダムマーカーを使ってたんだけど全ての色がないのと水性カラーで塗った所との見た目の違いがありすぎる(正直マーカーの方が安っぽく見える)のでマーカーで塗った所も全て水性カラーで塗り直した、かなり面倒だったけど見た目の均一感は抜群だよ。
少なくとも1/144だったら筆塗りで十分いけるし水性カラーは水で筆が洗えるから手入れも楽だし調色も自在でシンナー要らず、ただし濃度が濃くなってきたらトシさんの言う様に水性カラー用の薄め液を使おうね。間違っても水で薄めちゃダメだよ、すんごい事になっちゃうから。
水性カラーの難点は乾きが遅い事くらいで(例外、ゴールドとシルバーは早くて塗膜も厚い)俺的にはこれ程使いやすい塗料はないよ、俺が君ぐらいの時はシンナー中毒になりながら初代ガンダムカラー(ラッカー系、要シンナー)で塗り塗りしたものさ。
今となっては懐かしい思い出さ、しかしいい時代だよ今は。
がんばれオカズ君!目指せ未来のガンプラ王!

まさやん @2006年4月 7日 09:35
copyright ガンプラブログドットコム