HGUC RX-110 ガブスレイ その9
さてさて、とりあえず組み立ては終わったのでガブスレイさんをさっそく変形させてみましょう~♪

写真は「HGUC ガブスレイ」モビルスーツ状態です。ここから...

足の外装と、足の先端を外し、写真のように足先を回転させます。

背中のアーマーを前に移動し、顔を隠します
また、外した足の外装は足の後ろに取り付けておきます

肩と、腕アーマーの間隔を縮め、腕を内側に収納します。
このとき拳は外しておきます。(ということは差し替えナシの完全変形じゃないのね(;_;))

足を写真のように回転させます。また腰アーマーも翼になるように変形させます。

足を90度回転し、フェダーインライフルを下に取り付けて、
モビルアーマー形態の「HGUC ガブスレイ」の完成です...たぶんですが。

「HGUC ガブスレイ」モビルアーマー形態を横から見たところです。
肩のバーニアがかなり大きく見えます。

「HGUC ガブスレイ」モビルアーマー形態を後ろから見たところです。
うーむ。バーニアがあちこちについていて、確かに速そうですが、なんとなく
「正体不明の生物 (エイリアン?)」
とメカというよりは生物のように見えてしまいます。個人的にはZガンダムのウェーブライダー形態とかに比べるとあまり
カッコヨクナイ!
ような気がします。好みもあるのであくまで主観的な話ですが...。
さて、今回の「HGUC ガブスレイ」もZガンダム同様に結構変形が難しいです。
アッシマーさんとかは直感的に変形できたのですが...(丸っこくなれば変形成功!)。上の写真の変形でおかしなところがあったらぜひ教えてくださいね。(今回も正しく変形できているかちょっと自信ありません^^;)
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)