HG ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム まとめ
ストライクフリーダムガンダムは、キラ・ヤマトが後半で元祖フリーダムガンダムからから乗り換えた最新の機体でアニメ終盤に登場する主役モビルスーツである。もちろん僚機は、アスラン・ザラが駆る、インフィニットジャスティスガンダムである。ということで、この2体はガンダムシードディスィニーに登場するモビルスーツの中では間違いなく最強のコンビである。さて、このストライクフリーダムガンダムは、フリーダムとほぼ同じように翼が最大の特徴であるが、
 ・スーパードラグーンを8基搭載。(ファースト世代の人はエルメスのビットを想像しよう。)
 ・ビームライフルが2丁拳銃。さらにデカレンジャーのハイブリッドマグナムよろしく2丁が合体し、おそらく射程、威力共にパワーアップしたロングライフルになる。
 ・胸の中央にもビーム砲を装備
と元祖フリーダムガンダムに比べて大幅に武装強化されている。
キットとしては、可動やフォルムなどは割りとガンバッテいると思われるが、シード系HGの問題として色分けを設定と同じにしようとすると、かなり部分塗装を頑張る必要があるので、時間のないお父さんには、ちょっとツライキットとなっている。(特にビームライフルは成型色は全く使用せず5色に塗り分けなければなりません。これはかなり面倒くさいです(;_;))
ということで
 ・根性で塗装する
 ・細かいことは気にしない
 ・なにが何でもインフィニットジャスティスと一緒に飾ってみたい
人にはオススメできるキットである。ちなみに私は
何が何でもアスラン君のインフィニットジャスティスと一緒に並べるために作りました...。
でもきっと多いよねこういう人は...。恐るべしバンダイマジック。
・塗装必要個所
おおまかなところは色分けされているが、設定どおりにしようとすると、かなり気合を入れて塗装する必要がある。
 ・胸と肩の赤
 ・アンテナの白い部分
はシールで色分けされている。
ただし以下は部分塗装が必要
 ・ビームライフル。頑張って塗り分けよう(`・ω・´)
 ・ビームサーベル(クリアピンク)
 ・翼のゴールド部分、翼の赤い部分
 ・顔のアンテナ2本(白)、頬のグレー部分、センサーのブルー
 ・ビームシールド発生部の上の部分(黒)
 ・レールガンの先端(赤)、レールガンの後ろ
 ・腰の横(白)
 ・首の周りの突起部(グレー)
 ・背中とヒザのスラスター?(外はグレーで中は赤)
 ・ビームサーベルの持ち手(黒のライン)
・パーツ分割は普通のレベル。合わせ目けしは、肩,腕,足,ビームライフルなど、殆ど全てに必要。
・武器、付属品
平手、ビームライフル用握り手×2(左右) 
ビームライフル×2(連結可) 
ビームサーベル×2(クリアブルー成型(;_;)) 
ビームシールド×1(クリアブルー成形) 
スーパードラグーン×8(羽から着脱可能) 
ドラグーン発射エフェクト用クリアパーツ×2(クリアブルー成形、温めれば曲げられるらしい) 
展示用スタンド...は付属しないことに注意 
・可動
全体としてはSEEDシリーズHG標準的な可動。セイバーガンダムやインパルスガンダムに比べるとヒザの可動範囲が狭く正座ができないのが残念。また、腰関節はレールガンを挟み込む構造になっているため、殆ど動かすことができないのも厳しい。ただし、このストライクフリーダムガンダムは、もともと宇宙用で、台座などを使って空中戦を再現するようなポーズでディスプレイすることを考えると、カッコよく羽ばたくようなポーズは今でも充分に取ることが出来るのであまり問題ないのかもしれない。
ただし...。肝心の台座は付いてないので、台座を持ってない人は注意。
なお台座が付属しているキットは箱の後ろの広告によると
 ・インフィニットジャスティスガンダム
 ・ドムトルーパー
 ・グフ・イグナイテッド(量産、ハイネ用)
なこで、これらの中のどれかを「買うしかないじゃないかぁ~♪」となる。
■おまけ

最強のコンビ、ストライクフリーダムとインフィニットジャスティスここに並び立つ!
とうとうこのシーンが実現できました。
| 1/144 HG ストライクフリーダムガンダム | |
|  | おすすめ平均   かっこいいな~  なかなか  MIAかと思った・・・  HGなので Amazonで詳しく見る by G-Tools | 

















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)