HGUC ORX-005 ギャプラン その5
HGUC ORX-005 ギャプラン
@ 2005年7月 3日

今日はギャプランの胴体部分を作成しました。
写真のとおりギャプランの背中には大きなバックユニットが付いておりこれが大きな特徴となっています。

写真は、胴体部を下から見たところですが、大型のバーニアが付いているのがわかります。3つのバーニアの上に付いている四角い部分もバーニアなんでしょうか?だとしたらスゴイ推進力が出そうだー。

胴体部は写真のように変形することが出来ます。この部分は見ての通りMA形態時のコックピット周辺になるようです。

胴体を今まで作成した部分にくっつけるとこんなカンジになります。
全体的に、鋭角的で角ばった部分が多い機体ですね。アッシマーが円形を基本としていたのに比べ非常に対照的に写ります。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)