ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ORX-005 ギャプラン まとめ

HGUC ORX-005 ギャプラン @ 2005年7月12日

ギャプランはゼータガンダムで登場する可変モビルアーマー(モビルスーツ?)であり、最近HGUCデビューしたアッシマーと同様の人気を誇るキットである。(アンケートでは、アッシマーとギャプランを並べてみたい人がたくさんおりました(^^))MA形態の時には「どこをどう見てもカッコイイ戦闘機」であり、高速戦闘&一撃離脱を得意としたモビルスーツであった。
さて、今回のHGUCギャプランを一言で総括すると

「完全変形!専用ブースター付属で圧倒的な存在感!」

である。胴体を前後に分割してキレイなロケット形態に変形できるのはまさに涙モノである。
また、巨大なブースターを接続してMA形態のギャプランをドッキングさせると

「全長は34cm!」

と長さだけではPGガンダム(30cm)よりデカイサイズになるのは圧巻である。

さて、変形機構についてはレビュー記事を見ていただけば分かると思うが

・ムーバブルシールドバインダーの全体が伸縮、グリップが可動。
・腰後部のブースターとのドッキング機構

などいろいろと工夫されている。アッシマーに比べるとギャプランの変形機構は単純であるが、非常に良好なプロポーションで変形可能になっているのはスゴイと思う。

ちなみに、、
・色分け->細かなところが気にならなければそのままでもいける!
・合わせ目->ブースターの合わせ目消しは長い分非常に面倒...。
と凝って作るには多少手間のかかるキットであるのがちょっと残念!
でも、合わせ目消し省略!+塗装はバーニアのみをメッキシルバー塗装!とすれば手間もかからないので、時間のないお父さんが作っても大丈夫なキットであると思う。

このギャプランはアッシマーと並べて飾ることを強く推奨する!ぜひ!


・塗装必要個所
黄色部は胸部ダクトのみ色分けで、残りはシールで再現。モノアイはピンクのシール。
バーニアの外側、本体のくぼみ(赤)、腕関節(グレー)、肩関節(グリーン)、動力パイプ(明るいグリーン)
専用ブースターの翼グレー部分
塗装が必須なところは特にありません。細かな部分が気にならなければそのままでも十分にカッコイイ!

・合わせ目けしは、腕、足、ブースター全体等。
特にブースターは非常に長いので合わせ目を消すのはかなりの手間が必要。

・武器
ビームサーベル×2
握り手X2
専用ブースター、展示用スタンドX2
ムーバブルシールドバインダーはグリップが可動、全体が伸縮。

・可動
可動範囲はHGUCとしては腕、足共に普通の可動で、保持力もおおむね良好。ただし、肩関節だけは、腕に大型のムーバブルシールドバインダーがついているので、ゆるくなると自重で支えきれなくなる恐れがある。(強化加工をすれば大丈夫だと思う)変形機構はちゃんとロックがかかるのでこれも問題ない。なお専用ブースターとの接続は2箇所でしっかり固定されるのでぐらつく感じは無い。また、専用のディスプレイ用台座が付いているので、専用ブースターを接続した状態でカッコよく飾ることができGood!

■おまけ

ギャプラン
ギャプランとアッシマーを並べてみました。この状態を夢に見た人も多いはず~。カッコイイ!
やはりアッシマーは愉快なやつで、ギャプランはマジメな兵器に見えます。

ギャプラン
並んで飛行するとこんなカンジだ~♪きっと...。

ギャプラン
なんなんだーこのバーニアの数の違いはっーー!
これじゃギャプランのほうが速いわけだー。でもアッシマーも高機動モビルアーマーなんですよね?写真をみるとそうは見えないけれど...。

HGUC 1/144 アッシマー
B0009WFSZ6
バンダイ
売り上げランキング : 102

おすすめ平均 star
star可愛いよ、コイツっ!
starアッシマーが~!
starアッシマーがぁ!!byブラン・ブルダーク

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1154
コメント
copyright ガンプラブログドットコム