ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG ガンダムヴァーチェ その1

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月14日

さて、ガンダムマイスターの機体もついにあと1機を残すのみになりました。ということで、やはり今回作るのは...

HG ガンダムヴァーチェ
「HG ガンダムヴァーチェ」です!
写真はパッケージですが、肩のGNキャノンを派手にぶっぱなしています。

HG ガンダムヴァーチェ
さて、最近ちょっと気になっている箱の厚みをチェックするために、HGガンダムキュリオスの箱と並べてみました。これを見るとこのヴァーチェは、キュリオスよりも少しだけ箱が厚いです。さすが、機体もデカイだけのことはありますね。これで、HGガンダムマイスター4機の箱の厚みは
 (薄い) エクシア、デュナメス < キュリオス < ヴァーチェ (厚い)
ということが分かりました!

さて、ではさっそくパーツをチェックしてみましょう~。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は、HG ガンダムヴァーチェの全てのランナーです。
エクシアよりは1枚多目のランナーとなっています。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は多色成型のAランナーです。足のパーツが見えますがやはりかなり大きいですね。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は白いBランナーです。右に見えるデカイパーツは、脚のパーツのようです。

HG ガンダムヴァーチェ
写真はグレーのCランナーです。どうやらこのヴァーチェはマニピュレータには平手は付かないようです。残念残念!

HG ガンダムヴァーチェ
写真はGNキャノンの砲身と思われるパーツです。
うーむ、こういう円筒形のパーツはちょっと前は、中央からモナカのように合わせ目があるパターンが多かったのですが、このHGガンダムヴァーチェの場合は、ちゃんとパーツ自体が円筒形になっています。このあたりは技術の進化を感じてしまいますネ^^;。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は、ABSでできたDランナーです。このランナーはやはりジョイントパーツが多くセットされています。

HG ガンダムヴァーチェ
写真はその他のパーツです。これをみると、他のキットでは付いていた、紫の合成ゴムのパーツが見当たりません。その代わりといってはなんですが、ウワサのビームサーベルの刀身がついています。ちなみに、取説によるとこのヴァーチェでは、ビームサーベルは

「あくまでも緊急用の予備装備であり、基本的には使用しない」(←キッパリと書いてある^^;)

らしいです。ビームサーベルは基本的には使わない機体にのみ、刀身がついているというのはなんともおかしな気もしますが、やはりこのあたりは、大人の事情?なのでしょうね。

あと、パーツを見て分かるとおり、この「HG ガンダムヴァーチェ」には、「中の人」は付いていませんので念のため。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(23) | トラックバック (0)

HG ガンダムヴァーチェ その2

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月15日

今日から「HG ガンダムヴァーチェ」の作製開始です。まずはいつもの通り足から...。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は「HG ガンダムヴァーチェ」の脚部です。
うーむ、これは太い太すぎる^^;!脚というよりは何かこう箱みたいに見えたりして...。
ちなみに、スネのグレーの部分はシールで再現となっています。他の00のキットではこういう部分は、部分塗装が必要だったのでヴァーチェさんは、手間いらずでいいですね。

さて、ではこの太い脚がどれぐらい可動するのか、ヒザの可動範囲をチェックしてみましょう。

HG ガンダムヴァーチェ
写真のヒザを伸ばした状態から...

HG ガンダムヴァーチェ
ヒザを限界まで曲げると写真のようになります。
おお!これだけ太いのであまり曲がらないのかと思っていたら、ちゃんと90度以上は曲がるようです。あと、足首も結構可動することが分かりました。

さて、このスゴイボリューム感のある脚の中味はどうなっているのか...

HG ガンダムヴァーチェ
と、中味は上下のブロックに分かれた可動部があるだけで、ほとんどスカスカだったりします^^;。
まあ、本当なら「中の人」の脚が入っているんしょうけどね。

HG ガンダムヴァーチェ
脚を曲げたところです。これを見ると足首にもちゃんと可動部分があるので、足首が結構可動するというわけですね。

HG ガンダムヴァーチェ
最後に脚の横に付いているここは...

HG ガンダムヴァーチェ
こんなふうに、外側のカバーがオープンするようになっています。
しかし、このヴァーチェさんの脚は、まさにお相撲さんのようですね^^;。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(14) | トラックバック (0)

HG ガンダムヴァーチェ その3

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月16日

今日は「HG ガンダムヴァーチェ」の腰部を作製しました。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は「HG ガンダムヴァーチェ」の腰部です。
うーむ、ガンダム00の中で唯一サイドアーマー?が付いている...。そしてやはりかなりゴツイ。

HG ガンダムヴァーチェ
このサイドアーマーは、ポリキャップで固定されているので写真のように、上に可動することができます。
でもこの装置って一体ナニ?もしかして取説に書いてあった、GN粒子コンデンサとかいうやつなのでしょうかね?

HG ガンダムヴァーチェ
写真は「HG ガンダムヴァーチェ」の腰部を後ろから見たところです。
グレーや紫の部分は、シールで再現となっていますが、GN粒子散布装置はちゃんと黄色で別パーツとなっています。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は「HG ガンダムヴァーチェ」の腰部を下から見たところです。
ここは...

HG ガンダムヴァーチェ
写真のように、股関節が回転するようになっています。このヴァーチェさんは、他のガンダムとはこの部分の作りが違うようです。

HG ガンダムヴァーチェ
腰を脚とドッキングするとこんなカンジになります。
コレは!全面装甲でスキがありませんね。

HG ガンダムヴァーチェ
後ろから見たところです。腰のシールがちょっと気になりますね^^;。

HG ガンダムヴァーチェ
ヴァーチェさんの脚を動かしてみたところです。さすがに、脚の裏は大きめに脚を動かすと接地しなくなりますが、まあそんなに激しいアクションは不要だからきっと大丈夫!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(21) | トラックバック (0)

HG ガンダムヴァーチェ その4

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月17日

今日は「HG ガンダムヴァーチェ」の胸部を作製しました。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は「HG ガンダムヴァーチェ」の胸部です。
隠れていて見えにくいですが胸の中央部には、クリアパーツでGNドライブが付いています。また肩には他の機体同様にアンテナが付いています。(アンテナは共通仕様?)

HG ガンダムヴァーチェ
「HG ガンダムヴァーチェ」の胸部を後ろから見たところです。
この背中には、大型のバックパックが付く予定です。

HG ガンダムヴァーチェ
さてこのヴァーチェさんの胸部は、左右の肩ブロックが写真のように可動します。また、肩の軸が上下に可動、そして肩のアンテナは収納できるようになっています。

HG ガンダムヴァーチェ
HG ガンダムヴァーチェ
下半身と胸部をドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、上半身は下半身に比べて小さいですね。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は上半身のアップです。ここは...

HG ガンダムヴァーチェ
写真のように、GNドライブのカバーがオープンするようになっています。
これはGNバズーカにエネルギーを送るための機構らしいですが、この状態だとGNドライブ良く見えます。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(25) | トラックバック (0)

HG ガンダムヴァーチェ その5

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月18日

今日は「HG ガンダムヴァーチェ」の頭部を作製しました。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は「HG ガンダムヴァーチェ」の頭部です。
うーむ、確かにガンダム顔ですが、頬が大きいのでかなりゴツク見えます^^;。

HG ガンダムヴァーチェ
「HG ガンダムヴァーチェ」の頭部を横から見たところです。耳の部分には、他のガンダム同様にレンズ状のクリアパーツが使われています。

HG ガンダムヴァーチェ
後頭部です。前後のセンサーはシールで再現となっています。

HG ガンダムヴァーチェ
このヴァーチェさんの頭部は合わせ目が目立たないように工夫されていて、頭頂部の合わせ目はここにパーツを被せるようになっています。最近のガンプラはこのあたりが随分改良されてきているのがいいですね^^;。

HG ガンダムヴァーチェ
これで、遂に頭部が付きました!
このヴァーチェさんはやはり、下半身がかなり大きくて目立ちます。

HG ガンダムヴァーチェ
上半身のアップです。
こうして見るとヴァーチェさんは結構コワイ顔をしているような気が...。

HG ガンダムヴァーチェ
さて明日腕を付ければ、本体は組み立て完了です!


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HG ガンダムヴァーチェ その6

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月19日

今日は「HG ガンダムヴァーチェ」の腕部を作製しました。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は「HG ガンダムヴァーチェ」の腕部です。
うーむ、前腕は若干太いような気もしますが割と普通ですね...。ちなみにマニュピレータは写真の握り手左右のみが付属しています。(他のHGガンダムマイスターの平手が使えるのでいろいろなポーズは取れそう。)

さて、では気になるヒジの可動範囲をチェックしてみましょう。

HG ガンダムヴァーチェ
写真のヒジを伸ばした状態から...

HG ガンダムヴァーチェ
ヒジを限界まで曲げると写真のように約90度ぐらい曲がります。
それにしても、前腕の装甲はいかにも簡単にハズれそうなモールドラインとなっています。これは当然、アレが理由なのでしょうネ^^;。
HG ガンダムヴァーチェ
ヒジの外側には紫のパーツが見えますが、これはHGエクシア同様にゴムのパーツ...ではなくて、実はプラスチックに紫のシールを貼ることで再現されているのでした。ここはできれば、他のHG同様ゴムにして欲しいところですが、予算の関係でゴムパーツは使えなかったのでしょうか?

HG ガンダムヴァーチェ
さて、これで腕が付いて五体満足になりました!
しかし、腰がデカイので腕が真下に下ろせません。これはちょっと珍しいですネ。

HG ガンダムヴァーチェ
後ろから見たところです。やはりバランス的に下半身がかなり大きい!

さて、今のところまだ何も武器を製造していないので
「ぶ、武器はないのか?武器は?」
と聞かれても
「ハイ、ありません(´・ω・`; )」
と答えるしかないので、とりあえず...

HG ガンダムヴァーチェ
ヴァーチェパ~ンチ!!
さらに、必殺の...

HG ガンダムヴァーチェ
ヴァーチェキッ--ク!
うーむ、この脚で蹴られたらかなりのダメージを受けそうな気がする...。ヴァーチェは実は格闘戦でも結構強かったりして...^^;。一度アニメであの細身で軽そうなユニオンフラッグさんとの格闘戦でも、見てみたいものです。(絶対になさそうですが...)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(25) | トラックバック (0)

HG ガンダムヴァーチェ その7

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月20日

今日は「HG ガンダムヴァーチェ」のバックパックを作製しました。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は「HG ガンダムヴァーチェ」のバックパックです。
うーむ、背中に付く中央部は小さいですが、両端のGNキャノンの部分はかなり大きいですね。
ちなみに、このバックパックも脚と同様にグレーの部分はシールで再現となっています。

HG ガンダムヴァーチェ
GNキャンの外側は写真のように、カバーが外側に開くようになっています。これで脚と合わせてGNフィールドを展開している状態が再現できるようです。

さて、このアームは可動するようになっているので...

HG ガンダムヴァーチェ
写真のような状態にすることができます。この角度から見るとGNキャノンの砲身が確認できます。
そして...

HG ガンダムヴァーチェ
GNキャノンの砲身は写真のように伸びるようになっています。
いやぁ、これはなかなかの迫力ですな。

HG ガンダムヴァーチェ
さて、ではこのバックパックをさっそくヴァーチェさんの背中に取り付けてみましょう。
写真の背中に、バックパックを取り付けると...

HG ガンダムヴァーチェ
こんなカンジになります!
おお!これはかなりデカイ!

HG ガンダムヴァーチェ
前から見たところです。この状態から...

HG ガンダムヴァーチェ
脚とバックパックのカバーをオープンしGNフィールドを展開したところです。取説によるとこのGNフィールドは
「無敵に近い防御力」
があるんだそうな...。(無敵と言う言葉はガンダムシリーズではあまり見かけませんね^^;。)

さて、そしていよいよ...

HG ガンダムヴァーチェ
HG ガンダムヴァーチェ
GNキャノンの発射状態を再現してみました。
うーむ、これを全部いっぺんに発射したら、確かに敵はひとたまりもなさそうですね^^;。
そういえば、どこかの誰かさんがGNキャノンの攻撃を受けて
「なんじゃそりゃ~!」
と叫んでいましたね。うーむ、ほとんど反則のような威力なので気持ちは良く分かります^^;。

【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

HG ガンダムヴァーチェ その8

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月21日

今日は「HG ガンダムヴァーチェ」の武器を作製しました。

HG ガンダムヴァーチェ
写真は「HG ガンダムヴァーチェ」の主力武器であるGNバズーカです。
うーむ、このGNバズーカは部品数がかなり多いのもあってなかなかの迫力です。そして写真は通常の状態ですがここから...

HG ガンダムヴァーチェ
持ち手が後ろにスライドし、発射口の下部がナナメ下に開きます。さらに...

HG ガンダムヴァーチェ
持ち手が左右に開き、発射口の黄色部分が前方にせりだして、バーストモードという形態に変形します。これは、なんだかスゴイことになってます!

HG ガンダムヴァーチェ
ちなみにGNバズーカの内部は写真のようになっていて、中央に何やら大口径のバズーカのようなものが内蔵されているのが分かります。

HG ガンダムヴァーチェ
GNバズーカを、ヴァーチェさんに持たせてみました。この形態だとハンドガンのようですが、それにしてもかなりデカイ!
そして...

HG ガンダムヴァーチェ
GNバズーカをバーストモードにして構えてみました。当然、GNキャノンも同時発射状態です。
いやぁ、これはまさに...最凶なガンダムですな^^;。

HG ガンダムヴァーチェ
ちなみにこの形態では、胸のGNドライブにGNバズーカを直結するために、GNドライブの上下のカバーをオープンしています。
こういう敵にはぜひ遭遇したくないものですね。

HG ガンダムヴァーチェ
最後に、この「HG ガンダムヴァーチェ」さんは、ヒザの内側に写真のようにビームサーベルが仕込まれています。そして、ビームサーベルの刀身がちゃんとクリアパーツで付属しているので...

HG ガンダムヴァーチェ
2刀流も可能です。でも、こんなヴァーチェさんの姿は、きっとアニメでは見ることはできないのでしょうね。
きっと「ビームサーベルはただの飾り」に違いない...


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(24) | トラックバック (0)

HG ガンダムヴァーチェ その9

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月22日

さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「HG ガンダムヴァーチェ」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HG ガンダムヴァーチェ
まずは基本の立ちポーズ正面です。
こうしてみるとやはりヴァーチェの威圧感はスゴイですね。(動きは遅そうですが^^;)

HG ガンダムヴァーチェ
HG ガンダムヴァーチェ
「HG ガンダムヴァーチェ」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
このヴァーチェは、部分塗装する箇所は他のガンダムに比べて割と少な目です。特に脚などの目立つ部分のグレーがシールでカバーされているのはなかなかGoodです。

HG ガンダムヴァーチェ
「HG ガンダムヴァーチェ」上半身のアップです。頬の部分が横に張り出しているので、顔がゴツクみえますが逆にここがなければ、きっとスマートな顔になりそう...。

HG ガンダムヴァーチェ
GNバズーカを構えてみました。GNドライブに接続しないこの状態でも充分に強そうです。
ちなみに、GNバズーカの先端は、ガンダムマーカーのシルバーでワンポイント塗装しました。

HG ガンダムヴァーチェ
GNキャノンを構えてみました。GNキャノンは全部で4門の砲身が付いているので、幅広い範囲の敵を「なんじゃそりゃ~!」という状態にすることができます^^;。

HG ガンダムヴァーチェ
GNバズーカをGNドライブに直結した状態です。このポーズでビームを発射するシーンは割りと良くでてきますね。
そして...

HG ガンダムヴァーチェ
GNバズーカをバーストモードにしてみました。
うーむ、砲身が伸びてさらに迫力アッーープ!!

HG ガンダムヴァーチェ
で、これが取説に書いてあった、ヴァーチェ最大の攻撃を誇る、GNバズーカ+GNキャノンの同時射撃です。
なんでも、これで
「射線上にある物は、全て原子の塵へと返る」
んだそうな...。こういうキケンな人は、敵には回したくないものですね。

HG ガンダムヴァーチェ
最後に、これが装備されていることすら、ほとんど忘れられているといっても過言ではない、ビームサーベルを持たせて、ついでにGNフィールドも展開してみました。
うーむ、この状態だと敵のど真ん中に突っ込んでもかなり無敵なので、もしかしたらやはり接近戦も強いのかもしれませんね。(バリアがどれぐらい持つかは知りませんが...^^;)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

コメント(17) | トラックバック (0)

HG ガンダムヴァーチェ まとめ

HG ガンダムヴァーチェ @ 2007年12月23日

ガンダムヴァーチェはガンダム(ダブルオー)00で私設武装組織ソレスタルビーイングの所有する4機のガンダムの1機である。パイロットはティエリア・アーデさん。このヴァーチェは4機の中でも、最も攻撃力のあるMSであり、肩のGNキャノンとGNドライブに直結可能なGNバズーカを同時に発射すれば広範囲の敵を、「原子の塵」に変えることができるという恐ろしい火力を持つ。そして、この恐るべき火力のことを、的確な一言で表現した「なんじゃそりゃ~!」という言葉は、きっとガンダム00のセリフの中で名言として後世に残るに違いない。(←個人的にはぜひ残したい^^;。シンジラレナーイ状況に遭遇したときに使いましょう。なんじゃそりゃ~!と一言...)また、4機の中で唯一、GNフィールドという無敵のバリアが発生できるのがさらにこのヴァーチェの戦闘力を際立たせている。そしてさらにアニメでは「中の人」としてナドレというMSがその正体であることが明かされているが、公式HPによるとこのナドレが形式番号GN-004のガンダムだということも分かっている非常に謎の多い機体である。本キットではさすがに中の人までは再現されていないが、GNキャノンやGNバズーカなどはちゃんと付属しているので、アニメの中のいろいろなシーンが再現可能となっている。
特徴としては
・GNドライブや腕にレンズ状のクリアパーツを多用
・武器はGNバズーカとGNキャノンが付属する。(GNビームサーベルは刀身もクリアパーツのものが付属(^^))
・可動は体型的に多くは望めないが、そのゴツイ体が異常なほどの威圧感を醸し出す。
そしてやはり
「GNバズーカでバーストモードが再現可能」
というのが最大のウリであろう。
とにかく、HGではガンダム00の主役機の最後の1機なので、ぜひいままで発売された3機に、このヴァーチェさんを加えて、ガンダムマイスター4機でチームを結成するのだっ!


・塗装必要個所
 色分けは付属のシールを使えばそのままでもかなり再現性は高い。(他のガンダム00のガンダムより随分と部分塗装が必要なところは少ないのがウレシイ)ただ、細かな部分もこだわるならそれなりに手間がかかる。
主な塗装箇所は次のとおり。
 GNバズーカの側面のイエロー(ここはぜひ塗装しよう!)
 バックパック中央の丸い部分の白
 頭部後ろや横のグレー
 肩アーマーの中央部左右、及び丸い部分のグレー
 足の先端部分のグレー
 GNコンデンサーのカバーの内側のイエロー
などなど...

・このHGヴァーチェは、合わせ目はほとんど無くスバラシイ。細かなところで気になるのは
 肩アーマー
ぐらい。


・武器、付属品
GNバズーカ
GNキャノン(フレキシブルに可動)
GNビームサーベル(持ち手X2はヒザ装甲の裏にマウント、刀身はクリアパーツで2つ付く)
握り手(左右)


・可動
さすがに、お相撲さん体型なのであまり大きくは可動しないが、HGとしては平均レベルの可動は誇っている。特徴としては
 ・股関節の軸が左右に可動するようになっている。(他のガンダムでは上下方向にも可動した。)
 ・胸部の左右ブロックが肩の動きに連動して可動する。
 ・両肩のアンテナが可動。
 ・GNキャノンがの砲身が伸縮可能。さらにマウントしているアームがフレキシブルに可動し、いろいろな方向に向けられる。
 ・GNバズーカはバーストモードを再現可能。(これはスゴイ!)
などがあげられる。


■おまけ

○ガンダムマイスター大地に立つ!

HG ガンダムヴァーチェ
ガンダムマイスター4機がこれで勢ぞろいしました!

HG ガンダムヴァーチェ
4機で射撃ポーズです。しかし10月にHGエクシアが発売されてからわずか3ヶ月でこれだけのガンダム00関連のガンプラが発売されるとは...。まさにバンダイ脅威のメカニズムですね^^;。

1/144 HG ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
1/144 HG ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
おすすめ平均
starsプラモでナドレは出ないね多分
starsここまでのOOHGでは最高の出来かと
stars圧倒的な出来。
starsグラマラスで異色なガンダムを楽しもう!
stars改造しがいあり!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コメント(15) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com