ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC ゼータガンダム その6

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 1日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の頭部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の頭部です。
4本アンテナで縦に細長い顔立ちは、いかにもゼータガンダムといった感じです。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の頭部を横から見たところです。
これを見るとアンテナの先端には、バンダイフラッグ?が付いています。
そう言えば昔のキットだと、取説の写真ではこの旗が無くなって先が尖っていたような気がしますが、最近は表紙も含めて旗付きの写真になってますね。(安全のため作例も先が丸い状態で紹介されている?)

HGUC ゼータガンダム
写真はゼータガンダムの後頭部です。
前後のセンサーのメタリック部分は、シールで再現となっています。

HGUC ゼータガンダム
こちらは頭部を限界までアップにしたところです。
写真ではバルカン砲横に若干のスキマが見えますが、ここは実は別パーツが内部から露出するようになっています。
(別パーツなので、バルカン砲付近は部分塗装しやすくなっています。)

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、頭部を胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC ゼータガンダム
写真は上半身のアップです。
ゼータガンダムは口元がまるでマスクを付けているような印象ですが、これもガンダム名物の?鼻のスリットが無いのでそう見えるのでしょうかね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その7

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 2日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の腕部の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の腕部のパーツです。
写真左は肩アーマー、そして右側が腕のパーツですが肩アーマーにも結構な数のパーツが使われています。

HGUC ゼータガンダム
写真は肩アーマーを組み立てたところです。
中央オレンジのスラスターは成型色で色分けですが、それ以外のオレンジはシールによる色分けとなっています。

HGUC ゼータガンダム
そして腕部全体を組み立てると写真の状態となります。
腕部は前腕の動力パイプや色分けなど、なかなか良くできています。

HGUC ゼータガンダム
写真は腕部を横から見たところです。
(前腕のオレンジもシールで再現です。)
気になるヒジの可動はというと...

HGUC ゼータガンダム
写真のようにきっちり180度曲がります。

HGUC ゼータガンダム
こちらは腕の内部構造です。
この状態から...

HGUC ゼータガンダム
ヒジが二重関節になっているので、ここまで曲がるわけですね。

HGUC ゼータガンダム
そして写真は前腕部分の構造です。
手首下には青い小さなフタのようなものが見えますが、これは...

HGUC ゼータガンダム
写真のようにフタが開いて、内部のグレネードランチャー(に見える突起^^;)が露出するようになっています。ここまで再現されているのは、なかなか凝ってますね。(ここをオープンした状態で飾ることもないと思うので、オミットしても問題無さそうですが...)

HGUC ゼータガンダム
さて、腕を胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!

HGUC ゼータガンダム
写真は上半身のアップです。
横長の肩アーマーが多い中、縦長のアーマーはちょっと珍しいですね。

HGUC ゼータガンダム
以前紹介しましたが、肩関節は上方向へ可動するので写真のように腕を上げることができます。と、これは...。かなり違和感のある肩の動きですね。(この機構は変形時に使うわけでもないので、これはナゼこうなっているのでしょうね?)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

ガンプラ 2017年5月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2017年5月 3日

バンダイのサイトで2017年5月のガンプラの出荷予定が発表されています。
ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。> ガンプラリスト HGUC MG
今月は新製品でいくと

○HGUC
HGUC バーザム 5/18

○GUNDAM THUNDERBOLT
HG 陸戦型ガンダムS型(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.) 5/25

○ビルドファイターズ
HGBF ガンダムシュバルツリッター 5/18
HGPG プチッガイ サフェーサーグレー&プラカード 5/25
HG HGPG プチッガイ ラスティオレンジ&プラカード 5/25

注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

うーむ、先月に引き続きラインナップがちょっと寂しい気がしますね...。
今月の目玉は自分的には「HGUC バーザム」ですが、バーザムはMGやHGでもキット化されたことはないので、ガンプラとしては初のキット化ではないかと思います。

そういえば、そこそこ有名な機体でもまだキット化されていないものも結構あるので、ここは残りのピースを埋める上でもバンダイさんには頑張ってもらいたいものです。(ゼータだと、バウンドドッグやボリノーク・サマーンとか...。バウンドドッグはサイズ的に大きくなりそうですが、サイコガンダムがHGUC化されているので、きっと問題は無いハズです。^^;)

さて、ほぼ毎月元気にリリースされているプチッガイシリーズですが、今回はプラカードを持ったバージョン2種が発売されます。プラカードには好きな文字を書けそうなので、これはお店のディスプレイとかにはいいかもしれませんね。(本日のオススメ...とか)

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その8

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 4日

今日は「HGUC ゼータガンダム」のバックパックの組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」のバックパックのパーツです。
バックパックにはかなりの数のパーツが使われていますが、赤い部分はシールで再現となっています。
(シールの枚数はかなり多いです。)

HGUC ゼータガンダム
写真はバックパックを組み立てたところです。
バックパックは左右のウィング部と中央のテールスタビライザーの3つのブロックで構成されています。

HGUC ゼータガンダム
こちらはウィング部を裏側から見たところです。
翼の一部はこの状態から...

HGUC ゼータガンダム
写真のように子羽が上部に展開します。
ここからさらに...

HGUC ゼータガンダム
翼全体が写真のようにスライドして、若干ですが長さが伸びるようになっています。
この可動はシンプルで、カッチリと止まる構造になっているのが好印象です。

HGUC ゼータガンダム
さて、このバックパックを写真のゼータガンダムの背中に取り付けると...

HGUC ゼータガンダム
こんなカンジになりました!
と、翼はヒザ下あたりまで長さがあって、かなり大きいですね。
この翼を...

HGUC ゼータガンダム
展開すると写真のようにさらにサイズアップします。
このサイズの翼なら、たしかに大気圏突入も大丈夫そうです。

HGUC ゼータガンダム
こちらはゼータガンダムを正面から見たところです。

HGUC ゼータガンダム
そして写真は横から見たところです。
こうしてみるとバックパックは、かなり薄型なのはいいのですが...

HGUC ゼータガンダム
赤い部分がシールで再現されているので、どうしても合せ目部分にシールのスキマができてしまうのが困りものです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その9

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 6日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の武器類の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」のビームライフルとシールドです。
シールドはかなり細身のフォルムですが、長さはライフルとほぼ同じサイズとなっています。

HGUC ゼータガンダム
写真はビームライフルを斜め前から見たところです。
グリーンのスコープと、本体のオレンジはシールで再現となっていますが、バレル部の2本の細いラインはシールが付属していないので、オレンジのシールの余白を切り取って貼ってみました。

さて、このビームライフルは...

HGUC ゼータガンダム
写真のようにグリップを折りたたむことができます。
また後端のグレーのマウントパーツも可動します。
さらに...

HGUC ゼータガンダム
バレル部分を写真のように伸ばすことができます。

HGUC ゼータガンダム
そして写真は「HGUC ゼータガンダム」のシールドです。
ここはオレンジと、出っ張り部分の赤はシールで再現されています。

HGUC ゼータガンダム
写真はシールドの裏側です。
シールドの裏側上部に見えるグレーはグレネードですが、腕部もグレネード付きなので、ゼータガンダムは意外とこの武器が多いですね。

ということで、これらの武器をゼータガンダムに装備すると...

HGUC ゼータガンダム
こんなカンジになりました!

HGUC ゼータガンダム
ビームライフルとシールド共に細長い形状は、ゼータガンダムには似合ってますね。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
ビームライフルを構えたところです。
HGUCでは、ライフル用の持ち手が付くのが普通ですが、そういえばこの「HGUC ゼータ」ガンダムは、握り手が1種類のみしか付属していません。

HGUC ゼータガンダム
あと、ビームライフルは写真のように前腕にマウントすることも可能です。
とはいえこの状態、あまりサマになっていないように見えるのは、気のせいでしょうかね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(22) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その10

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 8日

今日は「HGUC ゼータガンダム」の残りの武器類の組み立てを行いました。

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」の最強武器であるハイパー・メガ・ランチャーです。
このハイパー・メガ・ランチャーは、小型のジェネレーター内蔵で外部エネルギー無しで運用できる優れものです。

さて、写真は収納状態ですが...

HGUC ゼータガンダム
発射時には砲身部分が写真のように伸びます。
さらに...

HGUC ゼータガンダム
こちらは本体部分を下から見たところですがここは...

HGUC ゼータガンダム
写真のように左右と下の外装が展開し中からグリップが出現します。

HGUC ゼータガンダム
ということで、発射時には写真のようになります。
ちなみに、左右のグリップはどちらか一方を使用するので、使用しない方は折りたたんだままになるようです。(両側グリップなのは、左利きのパイロット対応のため?)

HGUC ゼータガンダム
最後に、写真は付属のビームサーベルです。
ビームサーベルは2本付属していますが、グリップは本体に収納はできないようです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真はビームサーベルを装備したところです。
ビームサーベルは刀身が細身で長いタイプなので、スマートなゼータガンダムにはよく似合いますね。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
そして写真はハイパー・メガ・ランチャーを構えたところです。
ハイパー・メガ・ランチャーは、長いですが軽量なので持ったまま自立可能です。
(背中にカウンターウエイトとしてバックパックがあるからかもしれませんが...)

HGUC ゼータガンダム
写真はハイパー・メガ・ランチャーを横から見たところです。
うーむ、自分の身長を遥かに超える全長のこの武器は、やはりかなりの迫力ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その11

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月 9日

前回で無事組み立ては完了したので、今回はウェーブライダー形態への変形に挑戦してみたいと思います。


HGUC ゼータガンダム
さて、この「HGUC ゼータガンダム」は差し替え式による変形となっています。
写真はウェーブライダー形態への差し替えパーツですが、左上が胴体の代わりになるベース部分で、基本はここに各パーツを取り付ける形になっています。

HGUC ゼータガンダム
ということで、写真のゼータガンダムを...

HGUC ゼータガンダム
まずは手足と胸部の外装を外します。
ここからさらに...

HGUC ゼータガンダム
バックパックやサイド&リアアーマーを取り外します。

HGUC ゼータガンダム
ここで写真の差し替え用のベースパーツが登場です!
見るからに怪しいこのパーツに...

HGUC ゼータガンダム
まずは腕を写真のように取り付けます。
次に...

HGUC ゼータガンダム
差し替え用パーツを腕の上に取り付けます。

HGUC ゼータガンダム
そして、反対側に写真のように胸部外装&背中の外装を取り付けます。

HGUC ゼータガンダム
さらにサイドアーマーとリアアーマーを写真の位置にセットします。

HGUC ゼータガンダム
さて、お次は脚部の変形です。
脚部は下の状態から、上の状態へと変形します。
(動力パイプのパーツは、外して元とは違う箇所に付け直します。)

HGUC ゼータガンダム
そして、脚部とテールスタビライザーを取り付けると写真の状態となります。

HGUC ゼータガンダム
写真はウェーブライダーを裏返したところです。
こちら側には...

HGUC ゼータガンダム
バックパックを下の形に変形したものを...

HGUC ゼータガンダム
写真のように取り付けます。
中央はシールドを取り付けますが、この状態での一体感はなかなかスゴイものがありますね。
そして最後の仕上げに...

HGUC ゼータガンダム
ハイパー・メガ・ランチャーと、ビームライフルを取り付ければ、ウェーブライダー形態への変形は完了です!

HGUC ゼータガンダム
写真はウェーブライダー形態を前方から見たところです。
前はライフル&ハイパー・メガ・ランチャーで、前方の攻撃力はかなり高そうです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
こちらはウェーブライダー形態を後方から見たところです。
後方は脚部とリアアーマーにバーニアが内蔵されていて、いかにも飛びそうな感じです。

HGUC ゼータガンダム
写真はウェーブライダーを真横から見たところです。
差し替え式ということもあって、かなり薄型で変形も接続等で不安な箇所はほぼありません。

HGUC ゼータガンダム
さて、ウェーブライダー変形後は写真が余剰パーツとなります。
これを見ると、ゼータガンダムの上半身がほぼ余剰パーツになってしまうわけですが、なんとなくゼータさんが寂しそうに見えてしまうのは気のせいでしょうかね?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(36) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その12

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月10日

今日は「HGUC ゼータガンダム」に部分塗装などを行いました。

HGUC ゼータガンダム
ということで現在「HGUC ゼータガンダム」は写真の状態となっています。

HGUC ゼータガンダム
今回部分塗装したのは、頭部のバルカン砲内部と...
(バルカン砲は中だけ別パーツなので部分塗装しやすいです。)

HGUC ゼータガンダム
バックパック上部の白い部分です。
ここは、成型色が黒なので、できれば帯状のシールなどを付けて欲しかったところです。

HGUC ゼータガンダム
そして部分塗装ではないですが、何箇所かオレンジのシールの余白を切り取ってカバーしました。
写真のシールド中央のラインや...

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
脚部の小さい三角形のオレンジ部分も、形状に合わせてシールを貼ってみました。

さて、これで後はスミ入れすれば、いよいよ「HGUC ゼータガンダム」も完成です!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム その13

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月12日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC ゼータガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC ゼータガンダム
まずは「HGUC ゼータガンダム」基本の立ちポーズ正面です。
このゼータガンダムは腰が細く上半身がコンパクトでスマートな体型です。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」のサイドビューです。
シールドが縦に細長い形状は、ゼータガンダムの特徴ですね。
(これで、敵の攻撃を受けるのはかなり難しそうですが...)

HGUC ゼータガンダム
写真は「HGUC ゼータガンダム」のリアビューです。
ゼータガンダムのバックパックはかなり特殊な形ですが、これにシールドが組み合わさって翼として一体化するのは、なかなか良くできています。

HGUC ゼータガンダム
こちらは上半身のアップです。
胸部付近はいかにも変形しそうなディテールがありますが、ここはウェーブライダー形態ではほぼ余剰パーツとなっています。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、写真はビームライフルを装備したところです。
ビームライフルは伸縮機能付きで、ビームサーベルにもなる優れものです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
こちらはビームサーベルを構えたところです。
飛び道具が強力なゼータガンダムですが、劇中ではビームサーベルも結構登場していたような気がします。

HGUC ゼータガンダム
さて、写真はゼータ最強の武器であるハイパー・メガ・ランチャーを抱えたところです。
写真はまだ縮んだ状態ですが、それでもゼータガンダムよりも大きいのがなかなかスゴイです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
ということで、写真はハイパー・メガ・ランチャーを構えたところです。

HGUC ゼータガンダム
ハイパー・メガ・ランチャーを横から見ると、写真のサイズとなります。
うーむ、これは確かに長いですね。

HGUC ゼータガンダム
さて、写真はゼータガンダムをウェーブライダー形態にしたところです。

HGUC ゼータガンダム
ウェーブライダーへは差し替えによる変形のため、変形のための可動部などで不安な要素が無いのはありがたいです、

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真はウェーブライダーを後ろから見たところです。
後方には脚部や腰部など、かなり賑やかにバーニアが並んでいます。

HGUC ゼータガンダム
こちらは、ウェーブライダー形態を斜め下から見たところです。
この形態ではビームライフルと、ハイパー・メガ・ランチャーが正面を向いていますが、ここに...

HGUC ゼータガンダム
ビームサーベルのパーツを差し込むと、写真のようにビームの発射シーンを再現できたりします。
両方にサーベルが付くということは、ビームライフルと、ハイパー・メガ・ランチャーの発射口は同じサイズということになりますが、外から見るとそうは見えないのがよく考えられてますね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

HGUC ゼータガンダム まとめ

HGUC ゼータガンダム @ 2017年5月14日

ゼータガンダムは、TVシリーズ「機動戦士Zガンダム」などに登場する可変MSである。パイロットはカミーユさん。
このZガンダムはHGUCとしては2003年にリリースされているが、今回「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」の記念すべき第一弾として新たにリリースされることとなった。今回のキットでは「HG 史上最高レベルの可動!!」と謳っているが、初代に比べて確かに可動が改善されているところが多々見られる。

さて、キットのデキはというと
 ・差し替えによる変形で、MS,ウェーブライダーのどちらでも良好なプロポーション。
 ・可変MSながら(実際には変形しませんが)可動もしっかりと確保!
 ・シールを貼れば色分けはほぼカンペキ!
 ・RGでは付属しなかったハイパー・メガ・ランチャーもしっかり標準装備!

となっている。
今後も継続的にリリースされるであろう「GUNPLA EVOLUTION PROJECT」シリーズであるが、まずは第一弾の「HGUC ゼータガンダム」を手に取ってみることをオススメする!


・塗装必要個所
付属のシールでほぼ設定通りの色分けとなる。
部分塗装が必要な箇所としては
 ・頭部バルカン砲周囲のグレー
 ・バックパック上部の白
 ・脚部の三角形のオレンジ
 ・ビームライフルマガジン部のグレー

・合わせ目は多くがモールドとして処理されているため目立たない。合わせ目は
 ・バックパック側面中央
 ・武器の中央の一部
に存在する。
 

・武器、付属品
ハイパー・メガ・ランチャー
ビームライフル
ビームサーベル×2(刀身はクリアピンク成形、本体には収納不可)
シールド(腕にマウント化)
ランディング・ギア
握り手左右
ウェーブライダー変形用差し替えパーツ一式

・可動
 脚部は120度、ヒジ関節は180度とHGUCとして可動範囲はかなり広い。ただし、足首が前方向にはほぼ可動しないことや、ハイパー・メガ・ランチャーが本体と干渉してポージングが難しいなどの問題もある。また、本キットは差し替えによる変形を採用していることから、変形時の可動箇所に無理がないことから、両形態を安定して維持できるところは好印象。(変形が難しいと、説明書無しでは変形できないが、このキットは大丈夫^^;)

特徴としては
 ・全体的にHGUCとしては良好な可動。
 ・肩関節はナゼか上方に可動する機構あり。
 ・WR形態用の可動は、ヒザ関節のみなので各可動部に無理がかからない
 ・バックパックは翼が簡単に展開できるギミック付き
となっている。

■おまけ

○ゼータガンダムチーム勢揃い

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
さて、1/144のゼータガンダムも3機になったので、全て並べてみました。
写真左から「HGUC ゼータガンダム(初代)」、「HGUC ゼータガンダム」、「RG ゼータガンダム」ですがこれだけ並ぶとちょっと壮観な感じです。

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
写真はHGUCとRGを並べたところです。
さすがにRGは、HGUCに比べるとディテールがかなり細かいですね。(シリーズも違うので、まるで別物です。)

HGUC ゼータガンダム
HGUC ゼータガンダム
そして、写真は初代(左)と今回のHGUCです。
こうしてみると、初代のほうがシールドが薄くなっていたり、肩アーマーが大きくなっていたりします。
また、バックパックは今回のキットのほうが大型化していることが分かります。

HGUC ゼータガンダム
こちらは初代と今回の上半身のアップです。
うーむ、首の黄色い部分が新しいキットでは随分と細くなっているような...。
首が左右を向けづらいのは、やはりここが細くなっていたからなのですね。
(あと、胸部の出っ張りのサイズが変わっていたりと、旧キットのほうが骨太な印象です。)

HGUC ゼータガンダム
新旧キットで可動を比べてみました。
これを見るとヒザ関節は大差ありませんが、ヒジ関節は旧キットが90度ほどの可動だったのに比べ、今回で大分改善されています。新キットではこれ以外にも胴体など可動箇所が増えているので、まあ確かに進化はしているようですね。

さて、最後に賛否両論あった頭部ユニットですが...

HGUC ゼータガンダム
写真は初代HGUC

HGUC ゼータガンダム
そしてこちらが、新HGUC

HGUC ゼータガンダム
最後はRGですが、全体的な形状はどれもゼータ顔ですが、並べてみるとそれなりに違って見えますね。(下にいくほど、顎の出っ張りが大きくなっていくような気が...)

HGUC ゼータガンダム
それはさておき、ゼータガンダムが3機揃い、ホントの意味で「ゼータガンダムチーム」結成です!


B06XBTKZ2CHGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2017-04-22


ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(23) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その1

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月16日

さて、今回はちょっと前に発売されたRGを作製してみたいと思います。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ということで、写真は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」です。
そういえば今年発売されたRGはこのキットだけですが、バンダイの公式サイトを見る限り当面RGの発売は無さそうなので、RGの行く末がちょっと心配です。(さすがに年内にもう1つはリリースされるとは思いますが...)

それはさておきさっそくパーツをチェックしてみましょう!

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ということで写真は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の全てのランナーです。
ゴールドフレームということで、ゴールドのランナーが目を引きますね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は多色成形のAランナーです。
多色成形と言っても黒が大部分ですが、このランナーのタグを見ると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
「RG ガンダムアストレイ」と書かれています。
アストレイは過去にRGでレッドフレームがリリースされていますが、やはり一部は共通ランナーになっているようですね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
そして写真はRGのフレームとなるアドヴァンスドMSジョイントのBランナーです。
このランナーは「ADVANCED MS JOINT 10」と書かれているので、レッドフレームと共通ですが、色が変わるだけでこうも印象が変わるとは驚きです。(赤が金、白が黒になっています。)

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真はゴールドのD, Eランナーです。
このキットのゴールドはメッキではなく、黄色っぽい金色となっています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真はグレーのHランナーです。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こちらは2枚めの多色成形のLランナーです。
このランナーからは...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
「RG ゴールドフレーム天」と書かれています。
ということで、ここから先は基本的にこのキット専用のランナーとなっています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こちらは黒いM, N1ランナーです
N1ランナーは同じものが2枚付いています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真はゴールドのO, Pランナーです。
取説を見ると、ゴールドのDランナーは半分ぐらいは余剰パーツとなっているので、結構な数のパーツがこれら専用のパーツで置き換えられているようです。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真はグレーのQ1ランナーです。
このランナーは主に武器などがセットされています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こちらはクリアオレンジのRランナーです。
ひし形のパーツは、ビームシールドでしょうかね?

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真はクリアパーツのBA14ランナーです。
これはどう見てもディスプレイ用のパーツのようです。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
最後はリード線と、RG名物のリアリスティックデカールです。
さて、ベースはアストレイですが、レッドフレームとは随分様相が異なるゴールドフレーム天ミナ。完成するとどのような姿になるかが楽しみです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その2

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月17日

さて、今日から「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の作製開始です。
まずはフレームのベースとなる、アドヴァンスドMSジョイント部を組み立てます。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ということで、写真は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の下半身のフレームです。これがアドヴァンスドMSジョイント4パーツで構成されているのは驚きです。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真はフレームを横から見たところです。
この状態から...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ヒザ関節を曲げると、それに連動して大腿部など色々な箇所が可動します。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は足先部分のアップですが、ここもつま先や足首などがかなり派手に可動します。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
お次は腰部ですが、ここにもギミックがあって...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真のように腰の後ろ半分が上がるようになっています。
(これでお辞儀が可能?)

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
これまで何度も見ている光景ですが、やはりこのフレームはなかなかスゴイですね!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その3

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月18日

今日は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の上半身フレームの組み立てを行いました。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の上半身のフレームです。
右腕が無いのはアドヴァンスドMSジョイントでは左腕のパーツのみを使用しているからです。(左腕は余剰パーツとなっています)
このゴールドフレームは、右腕が大きく特殊な作りになっていますが、ここは新規で別パーツ構成となっているようですね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
さて、上半身のフレームを腰部にドッキンするとこんなカンジになりました!
うーむ、腕が片方しかないので、かなりバランスが悪いですね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は腕フレームのアップです。
ヒジの可動範囲はと言うと...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真のようにきっちり180度まで曲がります。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
また胴体の可動箇所は...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真のように腰付近が前後左右に可動します。
そして...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
首の関節も写真のようにかなり上を向けることができます。

ということで、これでアドヴァンスドMSジョイントのみでのフレームは組み立て完了ということになります。
この状態だといかにも中途半端な印象なので、次回からはこれに通常ランナーのパーツをプラスして、もっとフレームらしくしていきます。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その4

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月20日

今日は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の右腕のフレームの組み立てを行いました。

前回でフレームの組み立て第一弾は完了しましたが、右腕が無いのはかなりバランスが悪いので...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の右腕のフレームです。
右腕は金&黒ではなくグレーのパーツが使われていて、割りと地味な印象です。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
さて、気になるヒジの可動範囲はと言うと...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真のように右腕も180度まで曲がります。
ここはさすがに、左腕と同じスペックになっているようですね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こちらは腕の内部構造です。
この状態から...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
2重関節になっているため、ヒジは写真のように曲がります。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
さて、ゴールドフレームに右腕を取り付けるとこんなカンジになりました!
うーむ、やはりゴールドなフレームにグレーの右腕は、逆に地味で目立ちますね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は上半身のアップです。
左右で色は違いますが、肩関節は2箇所で上下に可動する仕組みになっているため...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ

写真のように腕を真上まで上げることができます。
と、こうなると何やら怪しい生き物のようですね^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その5

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月22日

さて今回から「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」のフレームにパーツを追加していきます。
ということで...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
まずは自立時の安定化を図るために写真の足先のパーツを取り付けます。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
これらのパーツを写真の足先に取り付けると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こんなカンジになりました!
うーむ、このつま先の尖り具合は、まるで昔作ったデスサイズヘルのようですね。
(蹴りで敵に風穴を空けることができそうです^^;。)

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
で、お次は脚部の追加パーツです。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
追加パーツはどれもゴールドですが、これを写真の脚フレームに取り付けると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
脚部が随分とゴールドなフレームになってきました。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は脚フレームを後ろから見たところです。
中央部は黒ですが、全体的にゴールドの面積が増えましたね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こちらは脚フレームを横から見たところです。
この状態から...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ヒザ関節を曲げると写真の状態となります。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
これで、脚部にフレームパーツが付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(8) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その6

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月23日

今日は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の上半身にフレームパーツを追加しました。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は腰から胸にかけての追加パーツです。
写真右の2つのパーツはリアアーマー用ですが、腰部はリアアーマー以外はフレームっぽいパーツは無いようです。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
そしてこちらは腕部のパーツです。
腕は左腕のみ写真のパーツを取り付けます。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ということで、写真の上半身フレームにこれらのパーツを取り付けると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こんなカンジになりました!

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は背中側ですがここは...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
パーツを取り付けると写真のようになります。
うーむ、これで随分と金色の面積が増えましたね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
そして、写真は左腕ですが、こちらもゴールドフレームの名前にピッタリのゴールドアームになりました。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
これでフレームについての組み立ては完了です!
次回はこのフレームに、ガンダムヘッドを乗せてみたいと思います。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その7

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月24日

今日は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の頭部の組み立てを行いました。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ということで、写真は頭部のパーツです。
こうしてみると、この天ミナの頭部にはかなりの数のパーツが使われていますね。

さて、これらのパーツを組み立てると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真の天ミナのガンダムヘッドになりました!
うーむ、一般的なガンダムに比べると、色々な装備が周囲に付いてますね。


RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は頭部を横から見たところです。
と、額や顎などかなり先端が尖っていることがわかります。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こちらは天ミナの後頭部です。
後頭部にはゴールドのパーツが使われています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は頭部を上から見たところです。
頭の上はまるでヘルメットを被ったような作りになっています。
また頬の左右からは触覚のようなものが伸びていますが、これで随分と悪役っぽい印象になっているような気がします。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
さて、頭部を胴体とドッキングするとこんなカンジになりました!

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
頭部付近のアップです。
こうしてみると頭の上には、飛行機が乗っているようにも見えますが、これはかなり奇抜なデザインですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その8

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月25日

さて今日から「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」に外装を取り付けていきます。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ということで、写真は天ミナの脚部の外装パーツ(片脚分)です。
脚部はパーツは多いのが普通ですが、それでも結構なパーツ数がありますね...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
さて、これらの外装パーツを写真の脚フレームに取り付けると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こんなカンジになりました!
うーむ、外装が付くと正面は黒の面積がかなり広くなりましたね。
(あと、足首部分に帽子と同じ形状が...^^;)

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
脚の後ろ側はというと...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真のようになります。
こちらはそこそこゴールドが目立ちますね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は脚部を横から見たところです。
この状態から...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ヒザを曲げると写真のように可動します。
このサイズで関節と連動して、外装がスライドするのはRGならではですね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
これで脚部に外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(3) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その9

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月27日

今日は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の胴体に外装を取り付けました。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は天ミナの腰部の外装パーツです。
腰部はサイドアーマーが1パーツなど、かなりミニマムな構成になっており、エクシアに近いものがあります。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
そしてこちらは胸部の外装パーツです。
グレーのパーツが4個ありますが、これはHランナーに含まれる全てのパーツとなっています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ということでこれらの外装パーツを写真の天ミナのフレームに取り付けると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こんなカンジになりました!
うーむ、これでゴールドな部分は、かなり小さくなりましたね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は天ミナの背中側ですが、ここに外装を取り付けると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
あれれっ?という感じで、背中側はあまり変化が無いような気が...。
まあ、背中にはバックパックが付くので、ここは外装は必要ないのでしょうかね?

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は胴体部分のアップです。
グレーのパーツには、それぞれクリアランスがあるので...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真のように、ある程度前後左右に可動することができます。
元々フレームは可動する仕様になっていますが、外装がこの可動を妨げないようにするのは、色々な工夫が必要なのですね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
これで、ゴールドフレーム天ミナに、胴体まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その10

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月29日

今日は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」の腕フレームに外装を取り付けました。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は天ミナの腕部の外装パーツです。
右の2つが左腕、それ以外が右腕で外装は左右非対称となっています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
そして、こちらは肩アーマーのパーツです。
肩アーマーはこちらも左右で全く異なるパーツで構成されています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は肩アーマーを組み立てたところです。
うーむ、これは...。左右で全く同じ部分が無いですね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は肩アーマーを反対側から見たところです。
さすがRGということで、色分けはかなり細かい部分まで成型色で再現されています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
さて、写真の腕フレームにこれらのパーツを取り付けると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こんなカンジになりました!
と、肩アーマーは渋く黒光りしているのが、なかなかカッコイイですね!

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は右腕のアップです。
こちらは基本として全体が黒ですが...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
左腕は写真のように、ほぼゴールドになっています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こちらは上半身の背中側ですが、裏から見ると色も含めて左右でかなり見た目が違いますね。
(ここまで左右非対称の機体も珍しいような気が...)

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
さて、これでバックパックを除いて本体の組み立ては完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その11

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月30日

今日は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」のバックパックの中央ユニットの組み立てを行いました。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は天ミナのバックパックの中央ユニットのパーツです。
これらのパーツを組み立てると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真の状態となります。
うーむ、下の方に黒い羽のようなものが付いているのが、まるでコウモリのようで特徴的ですね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真はバックパックを背中側から見たところです。
背中へのマウントは、写真のゴールドのパーツで行いますが、ここは...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真のようにマウント用のパーツが可動するようになっています。
(ちなみに、ゴールドのポリキャップのようなパーツは、左右の翼の取付用です。)

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
さて、このバックパックを写真の天ミナの背中に取り付けると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こんなカンジになりました!
と、上が黒で下がゴールドのパックパックは、かなり変わったデザインですね。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真はバックパックを横から見たところです。
バックパックは見ての通り、本体からかなり離れた位置にマウントされています。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
これでバックパック中央部分が本体に付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(5) | トラックバック (0)

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ その12

RG アストレイ ゴールドフレーム天ミナ @ 2017年5月31日

今日は「RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ」のバックパックの右ユニットの組み立てを行いました。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は天ミナのバックパックの右ユニットのパーツです。
うーむ、片側だけでこれだけのパーツが使われているのはなかなかスゴイですね。

これだけのパーツがあると、組み立て後の姿がイメージしにくいですが、これを組み立てると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真のような形状になります。
と、これは翼のような、龍の尾のような不思議な形ですね。
この右ユニットは、この状態から...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真のように各部が展開するようになっています。
(これ自体がマガノイクタチという武器らしいです。)

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こちらは右ユニットを上から見たところです。
これを見ると、中央部にはゴールドのパーツが使われていることがわかります。

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
ということで、バックパックにこの右ユニットを取り付けると...

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
こんなカンジになりました!

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
写真は右ユニットを展開したところです。
この状態だと、右ニットはまるで翼のように見えますね。
(とはいえ、翼としてはかなり奇妙な形状ですが...。)

RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ
これで、あとはバックパックの左ユニットを取り付ければ、本体の組み立ては完了です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(4) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム