ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGBF ドムR35 その1

HGBF ドムR35 @ 2015年7月18日

さて、HGUCガンダムの新型が出るまであと僅か...。
今回は、同じおっさんとして気になるラルさんの機体、ドムR35を作製してみたいと思います。ちなみにですが、取説のラルさんの説明を見てみると冒頭から

「永遠に35歳のおっさん。」

と書かれています。うーむ、以前このブログでドムR42にならないのは、「永遠の35歳だから?」と書いたような記憶がありますが、それが取説にそのまま書かれているのはなんとも感慨深いです。

HGBF ドムR35
↑パケ絵を貼り忘れたので、あとで追加しました^^;。

それはさておき、さっそくランナーをチェクしてみましょう!

HGBF ドムR35
ということで写真は「HGBF ドムR35」の全てのランナーです。
ランナー数はポリキャップを入れて10枚と、HGとしては結構な分量となっています。

HGBF ドムR35
写真は濃いブルーのAランナーです。
ドムといえば紫が定番ですが、やはり青い巨星と呼ばれるラルさんなだけに、機体色はグフと同様なブルーとなっています。
さて、このAランナーですが...

HGBF ドムR35
タグを見ると「HG ドム」となっています。
また、他のランナーを見ると「HG ドム R35」となっているのも見受けられます。
ということで、タグによってランナーを分類してみると...

HGBF ドムR35
こちらが「HG ドム」のランナーで

HGBF ドムR35
こっちが「HG ドムR35」となっているランナーです。
これを見ると、R35のほうのランナーはこの機体独特のシールドや、白い肩の動力パイプなどが、そして「HG ドム」のほうは主に本体部分のパーツのランナーとなっているようです。
これはもしかして、かなり近い将来オリジン版の「HG ドム」が出るフラグなのでしょうか?
(さらに考えると「HGUC ドム Revive」は当分出ないということですね。)

ちょっと話が横道にそれてきたのでパーツの紹介に戻ります。

HGBF ドムR35
HGBF ドムR35
写真はブルーのB1, B2ランナーです。
これを見ると、平手は左しか付いていないのがちょっと残念です。

HGBF ドムR35
HGBF ドムR35
こちらはグレーのC1, C2ランナーです。
右上にドムの足の裏のパーツが付いていますが、重モビルスーツというだけあって、足のサイズはかなりデカいですね。

HGBF ドムR35
写真はブルーのDランナーです。
右側の4つのパーツは、きっと脚部のパーツですね。

HGBF ドムR35
写真は濃いブルーのEランナーです。
このランナーにはR35特有のトゲ付きシールド?などのパーツが収められています。

HGBF ドムR35
こちらは白いFランナーです。
R35は肩に白い動力パイプがあるのが特徴的ですが、これがあるおかげでドムとは違うMSに見えてしまう気がします。

HGBF ドムR35
写真はクリアパーツのGランナーです。
カメラ部分には、ちゃんとクリアパーツが使われているのがいいですね。

HGBF ドムR35
写真はポリキャップで、「PC-002」の型番のものが使われています。

HGBF ドムR35
最後はシールですが、きっとこれはシールドの色分け用ですね。
さて、このドムR35はラルさんの機体ということで、ドムとはまた違ったいろいろなギミックを搭載しているようです。ビルドファイターズではやはり、メイジンとラルさんの機体はちょっと気になってしまいますね。

PS.
つい先日、日経で以下のような記事を見つけました。
「ガンプラ」の3割はすでに海外で売れている:日経ビジネスオンライン
(注:記事を読むには無料の会員登録が必要です。)

記事によると、2014年度で1100万個売れたガンプラのうち、3割は海外で売れているとのことです。ちなみに、ビルドファイターズは公式サイトから日本語音声、字幕付きで海外に向けて配信されていたようで、海外では結構な人気があったのだとか...。そのおかげで、海外でNo.1の売上を誇るのは、日本では考えられないまさかの「あのキット」なんだとか...。(詳しくは上記記事を参照)

またこの記事にある通り10/4から放映される、機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズは、従来のガンダムシリーズとは一線を画し、"歴史観"が異なること、そして、海外市場を強く意識していることが話題になっているとのこと...。
きっと作戦がうまく行けば、ガンプラももっと世界的なブランドになっていくのでしょうね。

あと、海外向けのガンプラはパッケージも取説も日本語のままなのですね。最近の取説はイラストによる説明が多くなったと感じていましたが、こういった背景もあるのですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(13) | トラックバック (0)

HGBF ドムR35 その2

HGBF ドムR35 @ 2015年7月19日

さて、今日から「HGBF ドムR35」の作製開始です。
今回は時間も無いのでサクサク行きます。(確か去年の夏のグフR35も同じパターンだったような気が...)

HGBF ドムR35
ということで写真は「HGBF ドムR35」の足先です。
ドムということで足のサイズはかなり大きいですが、色が明るいせいか軽い感じがします。

HGBF ドムR35
写真は「HGBF ドムR35」の足先を横から見たところです。
この足先には可動箇所はなく、接地面も完全にまっ平らです。

HGBF ドムR35
そして、足の裏側にはホバーユニットが付いています。
ドムといえばこのホバーユニットで、屈んだボーズでホバー移動するポーズが定番ですね。

さて、次に行きます。

HGBF ドムR35
写真は足先に脚部を取り付けたところです。
なんともマッシブな形状なのが、いかにもドムらしいですが、普通のドムと違ってこのR35は...

HGBF ドムR35
ヒザ部分にクローが隠されていて、これが写真のように可動します。
また、脛部分のバーニアも写真のように可動する機構となっています。

HGBF ドムR35
写真はドムR35の脚部を横から見たところです。
気になるヒザの可動範囲はというと...

HGBF ドムR35
写真のように90度ちょっとまで曲がります。

HGBF ドムR35
写真は脚部の内部構造です。
この状態から...

HGBF ドムR35
ヒザは2重関節となっているため、写真のように滑らかに曲がります。
また、足首のパーツは伸びたアームの先に何かを取り付るための窪みがありますが、これは今回は特に使わないようです。
これはもしかして、将来リリース予定?のドムの3連バーニアを取り付けるためのアームでしょうかね?

さて、今日はもう一つ行きます。

HGBF ドムR35
ということで写真は「HGBF ドムR35」の腰部で、丸いグレーはシールで再現となっています。
この角度から見ると、腰部はかなり普通のドムに近いような気もしますが...

HGBF ドムR35
後ろから見ると、リアアーマー部分にバーニアユニットが付いていて、普通のドムとは随分と雰囲気が違います。
ドムは通称「スカート付き」と呼ばれていましたが、これはどう見てもスカートではないですね。

HGBF ドムR35
写真は腰部を下から見たところです。
この状態から...

HGBF ドムR35
フロント、サイド、そして後方のバーニアユニットの全てが可動します。
(股関節の軸も写真のように回転します。)
腰部は全部で9箇所に分割されているのが、なんとも手が込んでますね。

HGBF ドムR35
さて、腰部に脚をドッキングするとこんなカンジになりました!
と、こうして見ると下半身正面は、普通のドムにかなり近いですね。

HGBF ドムR35
こちらは下半身を斜め後ろから見たところです。
腰のバーニアユニットは上下に回転する以外にも...

HGBF ドムR35
写真のように、アームが伸びてかなり自在に方向を変えることが出来ます。
これと脚部のバーニアを合わせれば、かなり自由に動き回れそうなのは、さすがラルさんの機体ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(16) | トラックバック (0)

HGBF ドムR35 その3

HGBF ドムR35 @ 2015年7月20日

今日は「HGBF ドムR35」の上半身の組み立てを行いました。

HGBF ドムR35
写真は「HGBF ドムR35」の胸部です。
手前にバーニアがありますが、こちらが背中側ではなく前側となります。

HGBF ドムR35
そして写真は胸部を背中側から見たところです。
背中には大型のバーニアが2基搭載されていますが、実はこれは固定式で可動しません。
また上部の水色は外側のパーツを除いたかなり広い面積が、シールで色分けとなっています。(キレイに貼るのは高難易度です。)

HGBF ドムR35
写真は胸部を下から見たところです。
この状態から...

HGBF ドムR35
腹部がかなりダイナミックに可動します。
この仕組はどうなっているのかというと...

HGBF ドムR35
写真のように腹部のボールジョイントで胸部と接続するようになっています。
この仕組は「HGUC ガンキャノン(Revive)」とおなじ構造ですね。

HGBF ドムR35
さて、胸部を下半身とドッキングするとこんなカンジになりました!

ということで、次行きます。

HGBF ドムR35
写真は「HGBF ドムR35」の頭部です。
モノアイカバーはクリアパーツで、モノアイは可動式となかなかナイスな作りです。
ただし、モノアイを動かすにはいちいちパーツの取り外しが必要なのが残念です。(ツマミが無いです)

HGBF ドムR35
写真は「HGBF ドムR35」の頭部を横から見たところです。
指揮官機ということで立派なツノが生えていますが、やはりドムは忍者のイメージなのでこれはちょっと違和感がありますね。

HGBF ドムR35
写真はドムR35の後頭部です。
頭部はヘルメット状のパーツが使われているので、合わせ目は無い構造となっています。

HGBF ドムR35
頭部を胴体に取り付けると、こんなカンジになりました!

さて、次は腕行きます。

HGBF ドムR35
写真は「HGBF ドムR35」の腕部です。
腕は肩アーマーに接続し、肩アーマーが胴体側のジョイントに接続する構造になっています。
また、ヒジに何やら白い部分が見えますが、これは...

HGBF ドムR35
ヒザと同様にクローとなっており写真のようにツメが開閉します。
ということで、このドムR35は両手両足にクローが付いているわけですが、これは奇襲攻撃に使えそうですね。

HGBF ドムR35
写真は「HGBF ドムR35」の腕部を横から見たところです。
気になるヒジの可動はというと...

HGBF ドムR35
写真のところまで曲がります。
(なお、手首付近の大きな穴はシールドの取り付け用です。)

HGBF ドムR35
こちらは腕の内部構造です。
この状態から...

HGBF ドムR35
ヒジを曲げると写真のようになります。
2重関節のためこのパーツだけだと180度曲がりますが、外装を取り付けるとさすがに動きが制限されるようですね。

HGBF ドムR35
HGBF ドムR35
さて、本体に腕を取り付けると写真のようになりました!
こうして見ると、前から見るとちょっと変わったドム、後ろから見るとバーニア満載の何か別の機体に見えますね。

HGBF ドムR35
写真はドムR35の上半身のアップです。
肩の動力パイプは何のためにあるのかと思いましたが、改めてよく見るとどうやらバックパックから胸部のバーニアにエネルギーを供給しているように見えます。やはりラルさんの機体だけあって、このパイプはただの飾りではなかったのですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(22) | トラックバック (0)

HGBF ドムR35 その4

HGBF ドムR35 @ 2015年7月21日

今日は「HGBF ドムR35」の武器類の組み立てを行いました。

HGBF ドムR35
写真は「HGBF ドムR35」に付属している多目的シールドです。
ドムといえばジャイアントバズが定番装備ですが、このドムR35ではこの多目的シールド2枚が唯一の手持ち武器となっています。
(シールド先端部分の水色はシールで再現です。)

HGBF ドムR35
写真はシールドの裏側です。
シールドは多目的と言われるだけあって...

HGBF ドムR35
用途に合わせて変形する機構が内蔵されています。
ということで、シールド上部と左右、そしてグリップが可動します。
そして...

HGBF ドムR35
シールドは中央から写真のように90度折れ曲がります。
この形態は、先端のスパイクで敵を殴るためにあるようです。

HGBF ドムR35
そしてこちらはシールド上部ですが、こんなところにマシンガンが仕込まれています。
このドムR35の多目的シールドは
 ・シールドで防御
 ・シールドのスパイクでトゲ攻撃
 ・シールドのマシンガンによる射撃
の3種類の使い方ができるようです。
うーむ、こうして見るとこのドムR35は、高速で敵機に接近し、近接戦闘で強力な一撃を加える、ということに特化した機体のように思えます。(遠距離攻撃がマシンガンというのは、威嚇用?)

HGBF ドムR35
さて、多目的シールドをドムR35に装備するとこんなカンジになりました!
と、シールドは結構な長さがあるので、防御力は意外に高そうですね。(しかも2枚付属)

HGBF ドムR35
HGBF ドムR35
写真はシールドのマシンガンを発射しているポーズです。
こうして見ると、マシンガンの銃口の上部にシールドが被さっているのがちょっと心配です。
(発射した弾が、ここに当たりそうです。)

HGBF ドムR35
そしてこちらは、シールドのスパイクで敵に攻撃するポーズです。

HGBF ドムR35
シールドは手首でしっかりマウント&グリップをホールドしての打突なので、パンチのパワーがそのままトゲの先端に伝わって結構な破壊力がありそうです。また接近戦での勝敗はやはり、操作する人の技量によるところが大きいので、いかにも玄人好みの武器というところでしょうか。(きっと若造には使いこなせない武器に違いない。まあ、機体名もラルさん35歳用ですしね^^;。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(11) | トラックバック (0)

HGBF ドムR35 その5

HGBF ドムR35 @ 2015年7月22日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGBF ドムR35」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGBF ドムR35
まずは「HGBF ドムR35」の立ちポーズ正面です。
両手にトゲ付きシールドが特徴的なドムR35ですが、武器は潔く?これだけとなっています。

HGBF ドムR35
HGBF ドムR35
写真は「HGBF ドムR35」の立ちポーズサイドビューです。
これを見ると、背中側は上から下まで、大型のバーニアがズラッと並んでいます。

HGBF ドムR35
ドムR35立ちポーズリアビューです。
腰のバーニアは可動式となっていて...

HGBF ドムR35
写真のように背中のバーニアと合体させることができます。

HGBF ドムR35
これだけのバーニアが付いていれば、どこまでも飛んでいけそうですね。

HGBF ドムR35
写真は上半身のアップです。
かなり長いツノが頭に生えているのは、ドムとしてはかなり斬新な印象です。
(ドムといえば坊主なのに...)

HGBF ドムR35
さて、このドムR35の武器はシールドのみですが、このシールドはもちろん防御に使うことが出来ます。(面積は大きいので、防御力は高そうです。)
多目的と呼ばれているこのシールドは...

HGBF ドムR35
表面のスパイクで殴ったり...

HGBF ドムR35
HGBF ドムR35
シールドに内蔵したマシンガンで敵を攻撃したり...

HGBF ドムR35
2枚のシールドで敵に突っ込んでダブルアタック?したりと、いろいろな用途に使えます。

HGBF ドムR35
HGBF ドムR35
あと、シールドのグリップを、バックパックの左右の穴に差し込むと、写真のようにシールド2枚を背負ったりも可能です。(この使用法は取説にないので非公式です)
この状態だと、背中側は鉄壁なので敵に背を向けて逃げても大丈夫そうです^^;。

HGBF ドムR35
まあ、でもラルさんの機体なので、ここはぜひ素手での格闘戦(白兵戦?)も見てみたいものです。
(ということで、写真は「かかってきなさい」のポーズです。)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

コメント(12) | トラックバック (0)

HGBF ドムR35 まとめ

HGBF ドムR35 @ 2015年7月23日

ドムR35は、TVアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場するMS(ガンプラ)である。操縦者はアニメ全編に登場するラルさん。本機は機動戦士ガンダムのドムをベースに高機動化の改造を施し、頭部には指揮官用のアンテナを、そして色はラルさんのパーソナルカラーであるブルーと、ノーマルドムとはかなり違った印象となっている。

なお、R35の型番は「ラルさん35歳」の意味なので前作から7年後のトライファイターズではR42となるはずだが、そこは「永遠の35歳」ということで、今回もR35のままとなっている。ということで、今後もし続編が放映されることとなっても、機体番号はずっとR35となりそうである。(個人的にはR60=ラルさん還暦という機体も見てみたい気もするが...^^;。)

さて、キットのデキはというと
 ・最新のガンプラだけあって、可動はかなり良好
 ・背中側には全部で6基のバーニアを内蔵(スカートは、はいていない)
 ・武器は多目的シールド2枚のみという、潔い近接装備!
 ・腰部アーマーは細かく分割された、凝った作り
 ・モノアイは可動し、モノアイカバーはもちろんクリアパーツを使用!

となっている。
「ガンダムビルドファイターズトライ」では少ししか登場しなかった本機であるが、「ツノ付きドム」という普通の人には想像しがたい、このキットは一度手にとってみることをオススメする!

・塗装必要個所
部分塗装が必要な場所はほとんど無くそのままでも大丈夫。細かな部分では
 ・足の裏側周囲のブルー
ぐらいとなっている。

・合わせ目は工夫されているので、あまり目立たない。合わせ目があるのは
 ・肩アーマー中央
 ・胸部の側面
など。

・武器、付属品
多目的シールドX2
握り手左右、左平手

・可動
最新のガンプラだけあって、ヒジやヒザが2重関節となっており可動はかなり良好。
 ・モノアイもちゃんと可動する。(ただし、パーツ取り外し式)
 ・肩はボールジョイントで接続、ある程度引き出せる。
 ・胴体部分にも可動箇所
 ・股関節は上下方向への回転機構付き。
 ・リアアーマーのバーニアは、アームにより柔軟に可動

■おまけ

○R35
HGBF ドムR35
R35が付く「グフR35」と「ドムR35」を並べてみました。
こうして見るとやはりドムのほうがかなり重量感があります。
また、どちらの機体も両手にシールド、というのはラルさんのコダワリでしょうかね?

HGBF ドムR35
写真は背中側です。
と、よーく見るとどちらも背中側には6基のバーニアが内蔵されています。
(ラルさんの機体はバーニア6基が標準?)

○ノーマルドム&R35

HGBF ドムR35
HGBF ドムR35
今度は「HGUC ドム」とドムR35を並べてみました。
うーむ、どちらもドムですがこうして見ると、やはり随分と印象が違いますね。

HGBF ドムR35
写真は上半身のアップです。
ドムは忍者がモチーフということですが、暗闇に紛れるならR35の濃いブルーも意外といいかもしれません。

○ジェットストリームアタック

HGBF ドムR35
ガイア「オルテガ、マッシュ、モビルスーツにジェットストリームアタックを掛けるぞ!」

って、あれっ?

HGBF ドムR35
ラルさん「ジェットストリームアタック!」
ガイア「ううっ、俺の出番が...」

HGBF ドムR35
ガイア「いけるぞ、もう一度ジェットストリームアタックだ(さっきは出来なかったけど)」

って、あれっ?

HGBF ドムR35
ラルさん「もう一回、ジェットストリームアタック!」
ガイア「またかっ!」

メイジンも加わってのジェットストリームアタックは、きっと...無敵だ!

B00WW4FD3QHGBF 1/144 ドムR35 (ガンダムビルドファイターズトライ)
バンダイ 2015-07-11

コメント(8) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com