RG クロスボーンガンダムX1 その4
RG クロスボーンガンダムX1
@ 2019年6月15日
今日は「RG クロスボーンガンダムX1」の腰フレームの組み立てを行いました。

写真は「RG クロスボーンガンダムX1」の腰フレームです。
腰フレームは中央のパーツを、前後の白いパーツで挟むような構造になっています。

写真は「RG クロスボーンガンダムX1」の腰フレームを後方から見たところです。
後ろには何かをマウントするための穴がありますが、これはディスプレイスタンドの接続用です。

こちらは各アーマーを可動したところです。
各アーマーはほぼ水平まで可動します。

写真は股関節部分のアップです。
この状態から...

写真のように軸の取付部が回転します。
うーむ、このサイズでこういったギミックが内蔵されているのは、なかなか良くできてますね。
ということで、この腰フレームを脚部とドッキングすると...

こんなカンジになりました!

何度見ても、これが1/144スケールには思えませんね。

両脚が繋がったのでポーズをつけてみました。
こうしてみると、いまのところ可動に関しても文句なしですね!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)