RG クロスボーンガンダムX1 その12
RG クロスボーンガンダムX1
@ 2019年6月27日
今日は「RG クロスボーンガンダムX1」の腕フレームに外装を取り付けました。

写真は「RG クロスボーンガンダムX1」の腕部の外装パーツです。
写真上の列は、肩アーマーの外装パーツ、そして下は腕部の外装なので、肩アーマーのパーツが結構多いですね。

ということで、腕フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

こんなカンジになりました!

こちらは腕部を後方から見たところです。
ここに外装が付くと...

写真の状態となります。

写真は腕部を横から見たところです。
ここからヒジを曲げると...

写真のようにほぼ180度近くまで曲がります。
さて、前腕の外装は可動式となっていて...

写真のようにマニピュレータの前方まで動かすことができます。
ここには、ビームシールドやブランド・マーカーが付くわけですね。

こちらは肩アーマーのアップです。
肩アーマーは、多くのパーツが使われているだけあって、色分けはかなり細かくなっています。

これで腕に外装が付いて、本体の組み立ては完了です!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)