MG ガンダムデュナメス その10
MG ガンダムデュナメス
@ 2019年4月 4日
さて、今日から「MG ガンダムデュナメス」に外装を取り付けていきます。

ということで写真は「MG ガンダムデュナメス」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
外装パーツは、結構な数がありますが一部グリーンを除けば、ほぼ白一色で占められています。

さて、写真の脚フレームにこれらの外装を取り付けると...

こんなカンジになりました!
先程の緑のパーツはヒザに使われているのですね。

こちらは脚フレームを後ろから見たところです。
ここに外装を取り付けると...

写真の状態となります。ヒザ横に見える窪みはビームピストルを収納するホルスターの取り付け穴となっています。

写真は脚部を横から見たところです。
ここからヒザを曲げると...

関節はきっちり180度曲がります。
脹脛の窪みがちょうど大腿部の凸部にハマるのは、なかなか良くできています。

写真はヒザの外装を開いたところです。
内部にはGNミサイルが4基内蔵されています。

これで脚部に外装が付きました!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)