HGUC グスタフ・カール その1
さて、マッチョなジムの次は、マッチョなガンダムということで今回は「HGUC グスタフ・カール (ユニコーンVer)」を作製したいと思います。

ということで写真は「HGUC グスタフ・カール」のパッケージです。
グスタフ・カールは、ジム・キャノンIIと同様に、全身にかなりゴツいアーマーをまとっています。

写真は「HGUC グスタフ・カール」の全てのランナーです。
HGUCとしてはランナー数は多めですが、右側には外装と思われるデカいパーツが確認できます。

写真は多色成形のAランナーです。
左には脚部の外装パーツがありますが、これはかなりの大きさがあります。


写真はグレーのB1, B2ランナーです。
このグスタフ・カールは、比較的グレーの面積が大きいです。


写真は濃いブルーのC1, C2ランナーです。
このランナーには足先のパーツが付いていますが、機体重量があるせいか足のサイズは大きいですね。

こちらは濃いグレーのDランナーです。

そして写真はEランナーです。
このランナーは同じものが2枚付いています。

写真は付属のポリキャップです。
ポリキャップは型番「PC-132」が使われています。

最後は、ホイルシールとサーベルです。
と、前回のジム・キャノンIIは、脚部のラインに部分塗装が必要でしたが、このグスタフ・カールはこのラインがシールで再現されているようです。うーむ、このあたりはやはり時代の変化を感じてしまいますね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)