HG ガンダム AGE-1 ノーマル その5
今日は「HG ガンダム AGE-1 ノーマル」の胸部の組み立てを行いました。

写真は「HG ガンダム AGE-1 ノーマル」の胸部です。
色はガンダムの基本色を押さえながら、中央部が独特の形をしています。

胸部のアップです。
グリーンのマーク何の役に立つのかは別として、シールで再現となっています。
また、胸のエアインテークの部分は、写真の通りフィンにちゃんと隙間があるという凝りようです。

写真は「HG ガンダム AGE-1 ノーマル」の胸部を後ろから見たところです。
バックパックには全部で3基のバーニアが付いています。

胸部を横から見たところです。
この角度から見ると、バックパックはかなりのボリュームがあることがわかります。

この「HG ガンダム AGE-1 ノーマル」の胸部は、肩関節と首が可動するようになっています。
肩関節は可動する部分が、1パーツにポリキャップが付くだけというシンプルな構造ですが、それでも意外とよく動きます。

胸部に下半身をドッキングすると、こんなカンジになります。
うーむ、胸の中央の6角形のマークがよく目立ちますな。

上半身のアップです。
バックパック上部に付いている、飛行機のようなハネは小さいのであまり役に立つとも思えませんが、デザイン的には結構アクセントになってますね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)