MG Ex-Sガンダム/Sガンダム その9
今日は「MG Ex-Sガンダム/Sガンダム」の腕フレームの組み立てを行いました。

写真は「MG Ex-Sガンダム」の腕フレームです。
うーむ、肩アーマーがデカいのに比べ、腕はかなり細いですね...

写真は肩アーマーのアップです。
肩アーマーは、多重構造になっていて、かなり複雑な作りとなっています。

そして接続には、各所にネジが使われているのが、昔のMGっぽいですね。

写真はEx-Sガンダムの腕フレームを横から見たところです。
気になるヒジの可動はというと...

写真のように、肩アーマーに拳が付くくらいまで曲がります。

こちらは腕フレームの内部構造です。
この状態から...

ヒジを曲げると写真のようになります。
ヒジは2重関節で、手首にも可動箇所があるのですね。
(上腕の関節パーツがかなり細いのが気になりますが...)
ということで、この腕フレームをEx-Sガンダム本体に取り付けると...


こんなカンジになりました!

写真は上半身のアップです。
フレーム状態では、肩アーマーの大きさがかなり目立ちますね!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)