MG Ex-Sガンダム/Sガンダム その19
今日は「MG Ex-Sガンダム/Sガンダム」の、ブースターの組み立てを行いました。

ということで写真は「MG Ex-Sガンダム」の背中に取り付けるブースターです。
ブースターは左右で2基ありますが、サイズはかなりの大きさです。

写真はブースター(1基分)のパーツです。
パーツは片側で約30個なので、両側で計60個と大ボリュームとなっています。

写真はブースターの内部構造です。
ブースターは中央の白いパーツで上下に分かれていて...

写真のように、上下で角度を変えられるようになっています。

こちらはブースターを裏側から見たところです。
裏側には取付用のアームが見えますが、これは...

写真のように回転するようになっています。
また、ブースターの中央の小さな何かのマウントパーツも、外側に飛び出します。

写真はブースターを下から見たところです。
底部には巨大なノズルが2基搭載されていますが、これはかなりの推力がありそうですね。
(ちなみに、ノズル上の穴はディープストライカーでお馴染みの、メインノズル偏向プレートのマウント部となっています。)

ということで、写真のEx-Sガンダムの背中に、このブースターを取り付けると...

こんなカンジになりました!

写真はブースターを横から見たところです。
これを見ると、ブースターは後ろにかなり突き出ていることがわかります。
(まだここに、偏向プレートやーム・カノンが付くわけですが...)


これでブースターが背中に付きました!
さて、ここまでくるとヒザがかなり限界で、自立が困難になってきました。
これはそろそろ、スタンドが必要ですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)