ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG νガンダム Ver.Ka その25

MG νガンダム Ver.Ka @ 2013年1月16日

さて、長かったデカールブートキャンプも無事に卒業し、ついに「MG νガンダム Ver.Ka」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

MG νガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
脚が長く全体的にプロポーションは良好です。

MG νガンダム
MG νガンダム
「MG νガンダム Ver.Ka」の立ちポーズサイドビューです。
ビームライルやシールドなど、武装はかなり大きめのサイズとなっています。

MG νガンダム
「MG νガンダム Ver.Ka」立ちポーズリアビューです。
今回はダブルフィンファンネル型を採用したので、バックパック右のサーベルラックはありません。
ただし、この形態だと左右のバランスが良いため自立しやすいです。

MG νガンダム
上半身のアップです。
初代ガンダムもいいですが、やはりこのνガンダムはアムロの乗った最後のガンダムということで、なかなか感慨深いものがありますね。

MG νガンダム
ビームライフルを構えたところです。
この「MG νガンダム Ver.Ka」は、武器の保持が強力なので長めの武器もしっかり固定できます。
(武器が垂れ下がりにくいのがGood!です^^;)

MG νガンダム
こちらはνハイパーバズーカを装備したところです。
(ここからは付属のディスプレイベースを使用しています。)

MG νガンダム
νハイパーバズーカを構えたところです。
このバズーカは伸縮できる仕組みになっているので、構えた時には結構な長さになり迫力があります。

MG νガンダム
MG νガンダム
こちらはビームサーベルを装備したところです。
このビームサーベル、本来ならノーマル型バックパックにのみサーベルラックがあるので、どこから取り出したのかは気にしないでくだいね。

MG νガンダム
そして、ディスプレイスタンドに付属のアームを取り付けて、ファンネルを片側だけ半展開したところです。

MG νガンダム
正面から見るとイマイチですが、横から見るとファンネルの浮遊感がアップします。

MG νガンダム
で、全てのファンネルを飛ばすと、写真のようになります。
と、これはこの状態でディスプレイするには、とても広い場所が必要になります。

MG νガンダム
横ら見るといかにもファンネルが飛んでいるようように見えます。
しかし、6基のファンネルを操るのは、やはりニュータイプじゃないと無理そうですね。

MG νガンダム
ちなみに、上の写真を後ろから見ると写真のようになります。
うーむ、これはまるでカニの脚が後ろに付いているような気が...。
透明でも意外と目立つこのアーム、やはり脳内補完して消えたことにするしかないですかね?^^;

PS.
 写真が多くなってきたので発動モートの紹介は次回のまとめで行う予定です。あと、初代MGのνガンダムともぜひ並べてみたいですね。初代の脚がどれぐらい短いのか(もしくはそうじゃないのか)が、気になるのはきっと自分だけじゃないはず...。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/3681
コメント
copyright ガンプラブログドットコム