MG νガンダム Ver.Ka その12
今日は「MG νガンダム Ver.Ka」の腰フレームに外装を取り付けました。

ということで写真は「MG νガンダム Ver.Ka」の腰フレームの外装パーツです。
このパーツをそれぞれのブロックで組み立てると...

写真のように各アーマーになります。

写真はサイドとリアアーマーです。
うーむ、これは細かなところまで色分けされてますね。そして表面のディテールも、かなり凝った作りとなっています。

そして、こちらはフロントアーマーです。
このフロントアーマー、2色になっていることがわかりますが、右上の大きな部分はDランナーのパーツによる色分け、そして左下の小さな台形はシールでの色分けとなっています。白でほぼ同色のシールでの色分けは、Dランナーで色分けできなかった部分を補うためだったのですね。なるほど!

さて、写真の「MG νガンダム Ver.Ka」の腰フレームにこれらの外装を取り付けると...

こんなカンジになりました!
フンドシにV字マークは、やはりガンダムらしくていいですな。

こちらはリアアーマー側です。
フロントに比べて、こちら側のほうがスラスターなどのディテールが満載ですね。

これで下半身まで外装が付きました!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)