ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0 その4

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0 @ 2007年4月30日

今日は「MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0」の腰フレームを作製しました。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
写真は「MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0」の腰フレームです。
うーむ、この薄さは...。ザクなのにまるでSEED系モビルスーツのようなカンジがします。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
この「MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0」の腰フレームはいくつか可動する部分があって写真の状態から...

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
サイドアーマーを取り付けるアームが後ろにスライドするようになっています。これはオマケの小冊子によると、「自然にかがむために必要だった」そうでこの機構によりサイドアーマーがお尻の後ろに移動するのだとか。いやぁよくできているなぁ...。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
写真は腰フレームを横から見たところです。これをみると股関節の軸がかなり前方になっていることがわかります。これと脚側の軸が前方に付いていることにより、脚をかなり高く上げることができるらしいです。もしかして「かかと落とし」なんてワザも再現可能かもしれませんネ。あと、右側下部に付いている部品が下にスライドして...

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
写真のようになる機構もあったります。(何のためなのかは不明^^;)

さて、話は変わりますが、そういえばまだ脚に動力パイプを取り付けていませんでした。
ということで、組み立て簡単とウワサの動力パイプがどうなっているのか見てみましょう~♪

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
写真は、脚の動力パイプのパーツです。
上がスプリング、右側の小さな部分が動力パイプの端っこに付くパーツ、そして一番大きいのが動力パイプのパイプが入ったパーツです。写真をみて分かるように、動力パイプのグリーンのパイプは1つのランナーに全てが付く形になっています。
この状態から...

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
写真のようにグリーンのパイプをランナーから切り離し、スプリングを右側に結合します。
ここから...

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
グリーンのパイプを1個ずつスプリングの方に移動していきます。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
全てのパイプをスプリングのほうに移動して動力パイプの完成です!
ちなみに、パイプを1つづつランナーから切り離す必要があるので、これでも面倒と言えば結構面倒な気もしますが、昔のザクⅡと比べてこのあたりどうなんでしょうね?

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
さて、これで腰が脚とつながりました!

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
この「MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0」は、可動範囲が広いので、立ちヒザもカッコよく決まります。しかもなんとなく、滑らかな曲線で曲がっているように見えたりします。

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
そして正座もこの通り。可動を制約するかと心配していた動力パイプも、スプリングが中に入っているので、動きを妨げることはなさそうです。さすがVer2.0!

MG MS-06J ザクⅡ Ver2.0
最後に恒例のガニマタポーズもバッチリです。これは、あんなポーズやこんなポーズも面白く決めることができそうなヨカン...^^;

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1816
コメント
copyright ガンプラブログドットコム