ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム その1

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年6月27日
さて、5歳の息子が選んだのはなんと、「ダブルゼータガンダム」です。なぜかというと、「ゼータガンダムが変形」するのを知って変形するやつが欲しくなったからのようです。ところでこのダブルゼータガンダム、「HGUC」ではなく「HG VARIABLE KIT」となっていて多少昔に発売開始されたもののようです。HGUCでダブルゼータは出ていないのは知っていましたが、お店でHGとついた箱にダブルゼータと書いた箱があったので???と思って手に取った次第です。さて、5歳の子供にはこれは組み立て不可能なので当然お父さんが組み立てます。部品数が多そうだな~。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
これが部品です。ゼータガンダムよりさらに多いぞ。こりゃ大変そう。
あれっ?1つの部品が2色に色分けされているのがあるぞ。なんだコレは?

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
これが2色で成型されている部品です。今まで作ったHGUCではこういうのはありませんでした。初めてみました。なんかカンドーした。説明をみるとこれは、「システムインジェクション」という技術で、「極限にちかいところまで各パーツを色分け」したそうです。
スゴイなあ。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
今日は足と腕の部分を作成しました。ところでこのキット、完全変形を実現しているそうです。そのせいかヒザの部分とかビス止めをする場所もあったりします。そのためコアファイターとかもちゃんと合体分離するようになっています。これは合体変形おもちゃとしては遊びがいがあるかもしれません。でも取説を見る限り、「変形は難しそう」です。5歳の子供にできるのでしょうか?いずれにしろHGも意外とよいのかも知れません。
コメント(1) | トラックバック (0)

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム その2

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年6月29日
ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
今日はコアファイターの部分を作りました。このコアファイターですが、ちゃんと変形してダブルゼータガンダムの腹部に収まります。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
ということでコアファイターを変形させて合体させるとこんなカンジになります。
さすが完全変形!
コメント(0) | トラックバック (0)

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム その3

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年6月30日
ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
今日は肩の部分と頭部の部分を組み立てました。とりあえず、バックパックと武器以外はこれで組み立て完了です。大分ガンダムらしくなってきました。なお目の部分は緑のクリアパーツになっているので塗る必要がありません。細かい部分の塗装は面倒なのでこれはいいかも...。しかし、腕についているウィングは何か動くときにジャマになりそう。アニメではこんなに大きかったけ?
コメント(0) | トラックバック (0)

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム その4

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年7月 1日
ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
今日まででバックパックや武器も含めて組み立てはすべて終わりました。あとは部分塗装とスミ入れだけを残すのみとなりました。でもこのダブルゼータは昔発売されただけあって、設定どおりにしようとすると塗装する部分が結構ありそうです。そのためかシールもたくさんついているけどできるだけ塗装するようにしよう...。
コメント(0) | トラックバック (0)

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム その5

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年7月 2日
ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
今日は部分塗装を一部行いました。塗料が乾いたら残りの部分の塗装と、スミ入れですね。あと少しで完成です。しかし、やはり部分塗装が必要な部分が非常に多く面倒です。やはり、HGUCではなく、ただのHGだからなのでしょうか?めんどくせー((+_+))
コメント(2) | トラックバック (0)

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム その6

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年7月 3日
今日は久々にのんびりと自宅で過ごしました。で、先週テレビでやったハリーポッターをビデオで見ながら残りの部分を完成させました。結局、部分塗装だけで5時間くらいかかってしまいました。最初は1日で完成させるつもりでしたがやはり無謀だったようですね...。さて、では雄姿をご覧ください。
ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
おおー、ゼータガンダムよりボリューム感があって結構かっちょいいぞー。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
Gフォートレスと呼ばれる飛行形態です。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
Gフォートレスの後ろの部分が分離したコアベースです。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
こちらはGフォートレスの前の部分が分離したコアトップです。

ガンプラ MSZ-010 ダブルゼータガンダム
これが中心となるコアファイターです。ガンダムのよりかなりカラフルですね。
コメント(0) | トラックバック (0)

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム まとめ

HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム @ 2004年7月 4日
HGUCではなく、ただのHGであるためか、「模型」という完成度ではあまり高いとはいえない。ただし、1/144スケールで完全変形を実現しているのはすばらしい。ただし逆にいうと変形機構を優先するためか、腕の部分のバーニアが一部むき出しになっていたりするのはいただけない。これを買うのであれば以下の人がよいと思う。
・合体、変形するので子供のおもちゃにどうぞ。割引で買えば1200円前後で手に入るのでこれだけ遊べることを考えると非常にお買い得です。
・1/144スケールで、ガンダム、ゼータガンダムとそろえて、どうしてもその隣にダブルゼータを飾ってみたい人。
ただし、個人的にはこれで充分カッコイイと思います。とにかくこれでうちには、ガンダム~ダブルゼータまで3世代が揃いました。ガンダム好きな人にはオススメしておきます。


・塗装必要個所
 あごの部分、腰の赤い部分、足首バーニアの黄色い部分、ノズルの外側のグレー部分
ビームライフルの砲身など、部分塗装だけでもとにかくたくさん。

・合わせ目けし
 頭、手、足、バックパックなどたくさん。

・武器、その他
 ダブルビームライフル、ビームサーベル
 モビルスーツ形態から、Gフォートレス、コアトップ、コアベース、コアファイターに変形、分離可能

・可動
 可動範囲ははっきりいってあまり広くないです。足に関してもスマートすぎるためか少し姿勢を崩しただけでも自立はしにくくなっています。また腕は、そこそこ動くのだが、変形機構のため、前腕の胴体側はバーニアがむき出しとなっているため、手前方向には曲げにくい。(見た目がカッコ悪くなるため...。)


HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム
HG MSZ-010 ダブルゼータガンダム
コメント(1) | トラックバック (0)
copyright gunplablog.com