ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG デスティニーガンダム その1

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月 1日

さて、今回は今年初のRGということで「RG デスティニーガンダム」を作製したいと思います。

RG デスティニーガンダム
ということで、写真は「RG デスティニーガンダム」のパッケージです。
RGシリーズは初代RGガンダムからずっと、「頭部アップ&立ち姿」がパケ絵となっていますが(スカイグラスパーは立てないので除く^^;)この路線は、今後もずっと続いていきそうですね。

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の全てのランナーです。
ランナー数はMGに比べると少ないですが、その分細かなパーツが各ランナーに多数付いているのは、1/144スケールであるRGシリーズならではですね。

RG デスティニーガンダム
写真は多色成形のAランナーです。多色成形のランナーは取説には「イロプラ」という文字が付加されています。

RG デスティニーガンダム
こちらはRG名物のフレームパーツ、アドヴァンスドMSジョイントのBランナーです。
いつもながら、このランナーには細かな可動箇所がたくさんあるのがスゴイです。

RG デスティニーガンダム
写真はBランナーのタグですがここには「MS ADVANCED MS JOINT 4」と刻まれているので、これはフリーダムガンダムとジャスティスガンダムと同じフレームということになります。RGのSEEDシリーズは今のところ、全フレームが共通ということになるわけですね。

RG デスティニーガンダム
こちらも多色成形(イロプラ)のCランナーです。
下の方に見える、薄いブルーのパーツは武器のパーツのようです。

RG デスティニーガンダム
RG デスティニーガンダム
写真は白いD1, D2ランナーです。
と、ガンダムにしては意外と白いパーツは少ないですね。

RG デスティニーガンダム
RG デスティニーガンダム
こちらは赤いE1, E2ランナーです。
ここには細長い翼のパーツがたくさん含まれています。

RG デスティニーガンダム
写真はグレーのFランナーです。
中央右上に指が開いた手のパーツが見えますが、これは手のひらのビームを発射するシーンを再現するためのものですかね?
RG デスティニーガンダム
こちらもグレーのGランナーです。
そういえば、この「RG デスティニーガンダム」の取説のランナー一覧表には、「アンダーゲート有り」の文字が多数記載されています。ランナー記号で行くと、A, C, D1, D2, E1, E2, G と殆どのランナーにアンダーゲートのパーツが含まれている模様...。これは近い将来、多くのキットにアンダーゲートが普及していきそうなヨカンがします。

RG デスティニーガンダム
RG デスティニーガンダム
最後は、ビームサーベルとシールです。
シールは中央に大きな青い三角形のものがありますが、これは透明なシールドに貼るとしか思えません。そういえば、ちょっと昔に、カラー印刷されたPET素材のエフェクトパーツがよく付いていましが、最近は見かけないような気がするのはナゼなのでしょうね?(昔作ったMG デスティニーのシールドが確かそうでした。)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(24) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その2

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月 2日

さて、今日から「RG デスティニーガンダム」の作製開始です。
今回は、先にアドヴァンスドMSジョイント部分を組み立てようかと思います。

RG デスティニーガンダム
ということで、写真は「RG デスティニーガンダム」脚部のフレームパーツです。
この状態でランナーに付いていたのを切り離しただけなのですが、これを...

RG デスティニーガンダム
組み立てると写真の脚フレームのいっちょ上がり!となります。

RG デスティニーガンダム
写真は足先部分のアップです。
ここだけで1パーツなわけですが、ちゃんと...

RG デスティニーガンダム
つま先や踵部分に可動機構があったりします。

RG デスティニーガンダム
そして写真のヒザ関節はというと...

RG デスティニーガンダム
ヒザの上下のシリンダーパーツが、かなり複雑な機構でヒザの可動に連動して多重でスライドします。
うーむ、何度見てもこれはスゴイですな。(曲げるときは、ポキっといきそうでコワイものがありますが、構造をよく確認して慎重に動かせばきっと大丈夫です^^;。)

RG デスティニーガンダム
さてこれで早くも、両脚のフレームの組み立てが完了です。
(パーツは全部で4パーツですが...)

PS. そういえばこの「RG デスティニーガンダム」を購入するときに下の写真の冊子がオマケで付いてきました。
RG デスティニーガンダム

この冊子の中に、「迷ったらこのガンプラを買え!」というコーナーがあるのですが、ここにはPGではアストレイレッドフレームが、MGではザクやトールギス、フリーダムが、そしてHGUC系ではグフカスタムやハンブラビ、そしてヅダなどが載っていました。選択されているキットは、シリーズや発売時期もバラバラですが、ヅダが入っているのはなかなか渋いチョイスですね^^;。
ちなみに、ガンダムやシャアザクが載って無いのは、きっともう別格なキットだからでしょうね。言うまでもないということで....。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(21) | トラックバック (0)

ガンプラ 2013年5月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2013年5月 3日

バンダイのサイトで2013年5月のガンプラの出荷予定が発表されています。

ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。 -> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

HGUC フルアーマーユニコーンガンダム ユニコーンモード 4/30(発売日は5/2)

MG GAT-X105A エールストライクガンダム Ver.RM 5/23

HG MBF-P03R ガンダムアストレイブルーフレーム セカンドL 5/23

注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。

今月はGWということもあってか、リリースされるキットが少ないですが、「MG エールストライクガンダム Ver.RM」というのが気になります。MGでストライクガンダムといえば、随分昔からいろいろなバリエーションのキットが発売されていますが、Ver.RMというのはリマスターの略であることはさておき、どういう傾向のキットだかわかりにくいです。(Ver.Kaは、ディテール精密&シール膨大、場合により可動は犠牲に^^; という傾向がありましたが...)

上記、Amazonの商品説明によると

「機動戦士ガンダムSEED」より、「エールストライクガンダム」が新プロポーションの完全フルモデルチェンジでMG化。GAT-Xフレーム設定を再現しつつ、高精細、高密度となって登場。

ということで、何やら過去のMG ストライクガンダムとは、全く別物の模様...。どこがどう変わっているのかが、気になるところですね。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その3

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月 5日

今日は「RG デスティニーガンダム」の胴体部分(アドヴァンスドMSジョイント)の組み立てを行いました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の腰部パーツをランナーから切り離したところです。
この状態から...

RG デスティニーガンダム
フロント&リアアーマーの取り付け部を90度回転させれば、写真のようになります。
ちなみに、股関節付近にはスキマがありますが、ここに沿ってジョイント部が可動するようになっています。

RG デスティニーガンダム
で、こちらは上半身のパーツです。
これを組み立てると...

RG デスティニーガンダム
写真の「RG デスティニーガンダム」の上半身となります。
この上半身、わずか2パーツですがこの状態から...

RG デスティニーガンダム
写真のようにかなり色々な箇所が可動します。
うーむ、これはやはりよくできてますね。

RG デスティニーガンダム
上半身フレームを下半身とドッキングすると、こんなカンジになります。
まだアドヴァンスドMSジョイント以外のパーツ付いていないので、まるでガイコツのようですな^^;。

RG デスティニーガンダム
このフレーム、各部が可動するためかなり柔軟なポーズを取ることが可能です。
しかしこれだけ人間のように可動するなら、ガンプラ以外の何かの骨格としても使えそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(20) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その4

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月 6日

今日は「RG デスティニーガンダム」の腕部(アドヴァンスドMSジョイント)の組み立てを行いました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の腕部パーツをランナーから切り離したところです。
この状態から...

RG デスティニーガンダム
各部を回転させ組み立てると写真の腕フレームとなります。
そして、この腕フレームのヒジを曲げると...

RG デスティニーガンダム
写真のようにヒジの上下のシリンダーが、ヒジの可動と連動して動くようになっています。
フレームだけの時は、折れそうなので、曲げるのにちょっと緊張しますね^^;

RG デスティニーガンダム
腕フレームを胴体とドッキングすると、こんなカンジになります。
うーむ、これに外装が付くと各種SEED系ガンダムとなるわけですな。たしかにこの状態だと、個性という個性は無さそうですが...。

RG デスティニーガンダム
さて、これでアドヴァンスドMSジョイント部分の組み立ては終了です。
次回からは順次、デスティニーガンダムに進化(分化?)していくことになります。
(次回は一発で、誰だか分かるようにあの部分を取り付けたいと思います。)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(9) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その5

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月 7日

今日は「RG デスティニーガンダム」の頭部の組み立てを行いました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の頭部です。
このデスティニーガンダム、一応主役機のはずですがどことなく悪役っぽい雰囲気が漂っています。


RG デスティニーガンダム
こちらは頭部を斜め下から見上げたところです。
うーむ、カメラアイ周囲の赤い隈取がちゃんと成型色で色分けされているのがナイスです。それはそうと、額中央にパーツのスキマが見えますが、これはスナップフィットだとピッタリくっつかないので、後で軽く接着する必要がありますね。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の頭部を横から見たところです。
1/144スケールで、細かなディテールまで再現されているのはさすがRGですな。

RG デスティニーガンダム
こちらは頭部を後ろから見たところです。
後頭部の合わせ目は中央のラインとして処理されているので、合わせ目は目立たない作りとなっています。

RG デスティニーガンダム
頭部を本体とドッキングするとこんなカンジになります。
と、体が骨のようなのでなんともシュールな絵ですね。

RG デスティニーガンダム
さて、とにもかくにもこれがデスティニーガンダムだと識別できるようになったので、次回からは各部にアドヴァンスドMSジョイント以外の、フレームパーツを足していきます。これで、ちょっとは逞しくなる...のかな?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(16) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その6

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月 8日

今日は「RG デスティニーガンダム」の脚部アドヴァンスドMSジョイントに、フレームパーツの追加を行いました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の足先のパーツです。
足先はフレームと言うよりは、外装そのものですがやはり安定して立たせるには、いつもながら殆どのパーツをフレームの時点で取り付けています。それはさておき、足の裏の細いディテールはさすがRGですな。

RG デスティニーガンダム
で、こちらは脚部のフレームパーツです。パーツ数は随分と少ないですが、これらは関節部分を保護するためのパーツとなっています。

RG デスティニーガンダム
これらのパーツを写真の脚部に取り付けると...

RG デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、黒いフレームに、赤い靴がなかなかにあってますね^^;。

RG デスティニーガンダム
脚部に取り付けたパーツは、少ないですが...

RG デスティニーガンダム
このパーツのおかげで、関節の可動時の安定感(安心感?)が随分と増したような気がします。(少なくとも、ポキっといきそうな気がしなくなりました。)

RG デスティニーガンダム
これで、脚部フレームの組み立ては完了です。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その7

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月 9日

今日は「RG デスティニーガンダム」の残りのフレームパーツの追加を行いました。
取説を見ていて気づいたのですが、この「RG デスティニーガンダム」には、アドヴァンスドMSジョイント以外には、フレームパーツと呼べるものは僅かしかありません。ということで...

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の胴体上半身のフレームパーツです。
これ以外には...

RG デスティニーガンダム
フレームパーツでは無いですが、フレームパーツが収められたFランナーに付いていた写真のマニピュレータも取り付けてしまいましょう。

RG デスティニーガンダム
写真は開き過ぎの平手?のアップです。
中央にはビーム砲が内蔵されていますが、このサイズでこのディテールは、なかなか良くできてますね。

RG デスティニーガンダム
さてこれらのパーツを写真の「RG デスティニーガンダム」に取り付けると...

RG デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、マニピュレータがまるでヒゲダンスを踊っているかのような、微妙な指の角度ですな。
あと、首に首輪が付いているようにも見えてしまいます^^;。

RG デスティニーガンダム
なんだかよく分からない状態になってしまいましたが、とりあえずこれでフレームの組み立ては完了です。
(できればフレーム状態でも、カッコイイところを見せて欲しかったですが、これはちょっと...)

RG デスティニーガンダム
まあでも、この開き過ぎのマニピュレータは、ノーマルの平手とはまた違った表情なので、自分的には結構好きだったりします。
それにしても、写真のポーズはビーム発射というより、「ちょっと待ったぁ~」に見えてしまうのは、私だけ?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(24) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その8

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月10日

さて今日から「RG デスティニーガンダム」のフレームに外装を取り付けていきます。

RG デスティニーガンダム
ということで写真は「RG デスティニーガンダム」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
この外装パーツ、白が大部分ですがよーく見ると普通の白と、微妙にグレーがかった白の2色が使われています。

RG デスティニーガンダム
それはさておき、写真の脚フレームにこれらの外装パーツを取り付けると...

RG デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!
うーむ、外装が付くとまるで印象が変わりますね。
(なんとなく足のサイズが大きような気が...。飾るときの安定感はよさそうですが)

RG デスティニーガンダム
脚部を後方から見たところです。脹脛にはスラスターが内蔵されていますが、ここはちゃんと可動するようになっています。

RG デスティニーガンダム
こちらは脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

RG デスティニーガンダム
写真のようにヒザアーマーが連動して可動します。
また、あまり目立ちませんが腿の後方中央の外装パーツもスライドするようになっています。

RG デスティニーガンダム
これで脚部に外装が付きました。
(手は当分ヒゲダンスで行きます...^^;)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(25) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その9

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月12日

今日は「RG デスティニーガンダム」の腰フレームに外装を取り付けました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の腰部の外装パーツです。
うーむ、外装パーツに穴が空いていたりと、かなり複雑な形状となっていますね。
これらのパーツをそれぞれのアーマーとして組み立てると...

RG デスティニーガンダム
写真のように、フロント、リアー、サイドアーマーになります。
フロント、リアの穴が空いていた部分を、微妙に色違いのパーツが埋めて、うまく色分けされているのがナイスですな。

RG デスティニーガンダム
さて、これらの外装パーツを写真の、「RG デスティニーガンダム」の腰フレームに取り付けると...

RG デスティニーガンダム
おお、ずいぶんとカラフルになりました!

RG デスティニーガンダム
腰部を後方から見たところです。
と、こちら側は白一色で(厳密には白2色です^^;)、地味なカンジですね。

RG デスティニーガンダム
フロントアーマーは写真のところまで可動するので、腿はここまで動かすことができます。
まあ、デスティニーガンダムは空を飛びまわるイメージが強いので(羽が生えてるし)、脚部はここまで可動すれば十分ですかね。

RG デスティニーガンダム
これで下半身まで外装が付きました!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(28) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その10

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月13日

今日は「RG デスティニーガンダム」の胸フレームに外装を取り付けました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の胸部の外装パーツです。
うーむ、ここに来て随分とカラフルになってきましたね...。
パーツ数はそれほど多くないのですが、それぞれがかなり凝った?形状をしています。

RG デスティニーガンダム
さて、これらの外装パーツを写真の「RG デスティニーガンダム」の胸フレームに取り付けると...

RG デスティニーガンダム
こんなカンジになりました!
と、これはかなり細かく色分けされていますね。

RG デスティニーガンダム
胸部を背中側から見たところです。
これを見ると、明るい色のパーツが左右の腕の下に、前方から後方まで帯のように伸びていますが、これは単に色分けだけでなく前後の青いボディのパーツを、しっかりと(スキマ無く^^;)くっつける役割があったりもします。まるでパズルのような作りがよく考えられていますね。

RG デスティニーガンダム
コックピットハッチをオープンしたところです。
座席にパイロットが座っていないのも、RGの伝統ですな。
(いつかパイロットが座る日は来るのでしょうか?バンダイ驚異のメカニズムのレーザー加工技術を持ってすれば、不可能ではハズですが...)

RG デスティニーガンダム
ちなみに、胴体の赤い部分には可動箇所があって...

RG デスティニーガンダム
写真のように上半身を横に傾けることができます。
実際にディスプレイ時に使うのかは微妙ですが(腰の回転機構は必須ですが)、可動箇所はあったほうがいいですね。

RG デスティニーガンダム
これで胴体まで外装が付きました!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(16) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その11

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月14日

今日は「RG デスティニーガンダム」の腕フレームに外装を取り付けました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の腕部の外装パーツ(片腕分)です。
腕部は大きな青いパーツ以外は、基本白ですがここも色違いの白いパーツが2種類使われています。

RG デスティニーガンダム
さて、これらの外装パーツを写真の腕フレームに取り付けると...

RG デスティニーガンダム
写真の状態になりました。
と、数は少ないですが青いパーツが、かなりの面積を占めていて目立ちますね。

RG デスティニーガンダム
腕部をヒジ側から見たところです。
こちらから見ると、何やら複雑な作りになっていますが、この状態から...

RG デスティニーガンダム
ヒジ関節を曲げると写真のようになります。
関節の可動と連動して、ヒジ周辺の白いパーツがスライドします。

RG デスティニーガンダム
これで腕部まで外装が付きました!
あとは、肩アーマーと、いろいろ付いているマニピュレータで、バックパックを除く本体の組み立ては完了です。

RG デスティニーガンダム
ということで、最後にハンドパワーでお別れです。
キてます。(このマニピュレータ、面白いので結構お気に入り...^^;)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その12

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月15日

今日は「RG デスティニーガンダム」に肩アーマーなどを取り付けを行いました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」の肩アーマーのパーツ(片側分)です。
写真中央に三角形の白いパーツが見えますが、これはフラッシュエッジビームブーメランの持ち手となるようです。(ビーム刃もちゃんと付いてます。)これらのパーツを組み立てると...

RG デスティニーガンダム
写真の肩アーマーとなります。
うーむ、これはなかなか独特な形をしてますね。(特にブーメラン部分が)

RG デスティニーガンダム
この肩アーマー、ブーメラン部分が写真のように可動します。また肩に取り付けるためのジョイントパーツも可動式となっています。

RG デスティニーガンダム
さて、こちらは「RG デスティニーガンダム」に付属している平手以外のマニピュレータです。
左からビームライフル用、可動式、握り手となっていて、平手を合わせると全部で7つのマニピュレータが付いていることになりますね。

RG デスティニーガンダム
マニピュレータの中でも、アドヴァンスドMSジョイントのランナーに含まれる写真の可動式のものは、指が動くのでもっとも汎用性が高いです。中指から小指までの3本は1つのブロックとしてまとめられているのが残念ですが(Vサインは無理^^;)、それでも写真のように各指がかなり自由に曲がります。

RG デスティニーガンダム
ということで、写真の「RG デスティニーガンダム」にこれらのパーツを取り付けると...

RG デスティニーガンダム
なんということでしょう!
肩幅が大きくなって随分と見た目が立派になりました。
そして、いつのまにかヒゲダンスのようなポーズが、シリアスなポーズになっています。

RG デスティニーガンダム
肩アーマーは、ジョイント部分が可動するので、写真のように腕をかなり上に上げても大丈夫です。(デスティニーさんは、何かが一番と言っているらしい...)

RG デスティニーガンダム
さて、次回からはデスティニーガンダムの大きな特徴となるバックパックの組み立てに移ります。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その13

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月16日

今日は「RG デスティニーガンダム」のバックパックの中央ブロックの組み立てを行いました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」のバックパックの中央部分です。
青い部分がバックパック本体、そして左右の黒い部分がビーム砲やアロンダイトビームソードを収納するラックとなっています。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」のバックパックを横から見たところです。
この角度から見ると、中央上にツマミのようなパーツが見えますが、ここにアノ翼が付くことになるわけですね。

RG デスティニーガンダム
こちらはスラスター部分のアップです。
うーむ、黒、赤、青と成型色で3色に色分けされてされているのはさすがRGですな。
また、スラスター内部も細かなディテールが刻まれています。

RG デスティニーガンダム
ということで、写真の「RG デスティニーガンダム」の背中に、このバックパックを取り付けると...

RG デスティニーガンダム
こんなカンジになりました。
おお!まだ翼が付いていないのに、随分とボリューム感があります。

RG デスティニーガンダム
バックパックを横から見たところです。
と、このバックパックは随分と厚みがありますね。
それはそうと、武器の各ラックは...

RG デスティニーガンダム
こんなカンジで、2箇所が可動して割と自由に動いたりします。
(まあ、ラックに入れたまま砲撃するので、これぐらい動いてもらわないと困るわけですが...)

RG デスティニーガンダム
さて、次回はいよいよ翼が付く予定です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その14

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月17日

今日は「RG デスティニーガンダム」のバックパックの翼の組み立てを行いました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」のバックパックの左右に取り付ける翼のパーツです。MGと比べると若干少なめのパーツ数ですが、ディテールはなかなか細かなところまで再現されています。
これらのパーツを組み立てると...

RG デスティニーガンダム
写真のようになります。
ここから翼を展開すると...

RG デスティニーガンダム
こんなカンジで翼が90度ほどの角度まで広がります。

RG デスティニーガンダム
こちらは翼の内部構造です。
この状態だと内側の小さな羽が、外側の羽の内部に隠れているのですが、ここから...

RG デスティニーガンダム
翼を広げると写真のようになります。中央の小さな翼は3枚に見えますが、実は1パーツなので、見た目を損なわずにうまくパーツ数を減らすのに貢献しているというわけですな。

RG デスティニーガンダム
さて、この翼を写真の「RG デスティニーガンダム」の背中に取り付けると...

RG デスティニーガンダム
天使降臨!(もしかして、悪魔召喚?^^;)となりました!
うーむ、やはり羽が付くと見た目が随分と変わりますね。

RG デスティニーガンダム
さて、これで本体の組み立ては完了し、あとは武器などを残すのみとなりました!

PS.
 バンダイホビーサイトで「MG ガンダム Ver3.0」の情報が公開されています。3DのCGで、パーツが組み立てられていく動画がなかなかカッコイイので、みなさんも一度見てみてくださいね。(動画はFlashアニメのようなので、iPadやiPhoneだと表示されないのでPCで見てくださいね^^;)それはそうと、MG Ver2.0はまだ出てないメジャーなキットがたくさんあるけど、今後は全部Ver3.0...になるのでしょうか?ガンキャノンやドムなど、古めのMGを順次アップデートしてもらえると、いいのですが...。(主役機ばかりじゃなくて)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(28) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その15

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月19日

今日は「RG デスティニーガンダム」の武器類の組み立てを行いました。

RG デスティニーガンダム
写真は「RG デスティニーガンダム」に付属しているシールドです。
シールドといってもビームシールドなので、クリアパーツの1枚モノですが、ここに...

RG デスティニーガンダム
付属のシールを裏側から貼ることで写真のようになります。
うーむ、印刷ではなくてシールなのは、どうかと思いましたが仕上がりは悪くありませんね。
(ただし、上手に4枚のシールを貼るのは、結構難しいですが..)

RG デスティニーガンダム
そしてこちらは手持ち武器であるビームライフルです。
このビームライフル、インパルス用の改良型で、出力と連射性が大幅に向上しているとことです。

RG デスティニーガンダム
写真はビームライフルを前方から見たところです。
スコープの白に十字のグリーンはシールで再現となっています。

RG デスティニーガンダム
そして、これも手持ち武器のビームブーメランです。
ビームブーメランは刀身が長短の2種類のクリアパーツが、2本づつ付いています。

ということで、これらの武器を「RG デスティニーガンダム」に装備すると...

RG デスティニーガンダム
こんなカンジになりました。

RG デスティニーガンダム
ビームライフルを構えたところです。
うーむ、ビームシールドはシールが貼ってあるとは思えないスケ具合なのがいいですな^^;。

RG デスティニーガンダム
こちらはビームブーメランを装備したところです。
長いビーム刃を付けるとブーメランではなく、もはやこれはビームサーベルですね。

ちなみに、この状態の時にビームライフルはどこにいったかというと...

RG デスティニーガンダム
ちゃんとお尻の裏側にマウントしてあったりします。
これなら、うっかり無くす心配もないのでいいですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(19) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その16

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月20日

今日は「RG デスティニーガンダム」の残りの武器類の組み立てを行いました。

RG デスティニーガンダム
前回はビームシールドを紹介しましたが、実はこの「RG デスティニーガンダム」には写真の、普通のシールドも付いています。サイズ的にはかなり小さいのでちょっと防御には不安かな気もしますが...

RG デスティニーガンダム
写真のように若干ですが、縦に伸びるようになっています。
とはいえ、取説によるとビームシールドはビームも実体弾も防げるらしいので、このシールドの出番はあまりなさそうですね。(エネルギーを消費しないのが利点だとは思いますが...)

RG デスティニーガンダム
そしてお待たせしました!
こちらが、背中に装着する武器となる「高エネルギー超射程ビーム砲」と「アロンダイトビームソード」です。写真は収納状態で短くなっていますが、これを...

RG デスティニーガンダム
写真のように伸ばすと、かなりの長さとなります。

RG デスティニーガンダム
アロンダイトビームソードには、ビーム刃が付いていてこれを取り付けると、写真のようになります。
うーむ、これなら戦艦でもなんでも真っ二つにできそうですな。

RG デスティニーガンダム
さて、これらの武器を背中のラックに装備すると、写真の状態になります。
これはまるで、2本の剣を背中に背負った剣士のようですね。

RG デスティニーガンダム
RG デスティニーガンダム
背中のビーム砲を構えてみました。
ビーム砲は手で持たずに、背中のラックに取り付けたまま、砲身を前方に回して発射する仕様となっています。

RG デスティニーガンダム
RG デスティニーガンダム
次は、アロンダイトビームソードを持たせてみました。
このビームソード、可動式のマニピュレータだと不安定なので、武器用のマニピュレータを使って持たせると片手でも結構安定して持つことができます。ただし、背中がかなり重いので普通に立たせようとすると重心がかなり後ろに持っていかれます^^;。ということでこのキットは、仁王立ち以外は、ディスプレイスタンドが必須のようですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その17

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月21日

今日は「RG デスティニーガンダム」にスミ入れを行いました。

RG デスティニーガンダム
ということで、「RG デスティニーガンダム」は現在写真の状態となっています。

RG デスティニーガンダム
このデスティニーガンダムは、結構スミ入れ箇所が多く、しかも細かなラインが多いので神経を使います。
写真は脚部ですが、白がベースなのでグレーを中心にスミ入れを行いました。

RG デスティニーガンダム
こちらは上半身のアップです。
上半身は青など色の濃い部分が多いので、ここは黒でしっかりとスミ入れですね。

RG デスティニーガンダム
そういえば組み立て時に発生した、額のスキマは接着してしっかりとくっ付けておきました。
(多分スキマは仕様ではないでしょうからね^^;)

RG デスティニーガンダム
ちなみに、一番スミ入れが多いと思われるのは、何と言っても写真の翼部分です。
それぞれに細かなディテールがある上に、左右と裏表があるので写真の4倍のスミ入れが必要です。
(最上部の翼の下部の小さな四角形部分は、銀色のシールを貼るのでスミ入れはパスしました。いままでRGでは、せっかくスミ入れをしても、シールを貼ると隠れてしまうことも多々あったので、先に取説でシールの位置を確認することをおススメします。)

RG デスティニーガンダム
ということで、次回からはデカールブートキャンプ行ってみよう~!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(6) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その18

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月22日

今日は「RG デスティニーガンダム」にシール貼りを行いました。

RG デスティニーガンダム
ということで、「RG デスティニーガンダム」は現在写真の状態となっています。
(今日は翼以外にシールを貼ったので、バックパックは外してあります。)

RG デスティニーガンダム
写真は脚部のアップです。
この「RG デスティニーガンダム」は、RGとしてはシール数は少な目でそれほど多くはありません。
(とはいえ、やはりそれなりの数がありますが...)

RG デスティニーガンダム
こちらは上半身のアップです。
肩にはZAFTのエンブレムが見えますが、やはりこういったシールがあるとなかなかにカッコよくなりますね。

RG デスティニーガンダム
ちなみにRGのリアリスティックデカール名物の、メタリックシールはこのデスティニーガンダムでも健在です。
写真のワンポイントのようなシールから...

RG デスティニーガンダム
写真のヒザ関節のシール...

RG デスティニーガンダム
そしてヒジ関節のシールも、しっかりキラキラしております。
この関節メタリックシールは、もうRGの伝統芸の1つですな^^;。

さて、あと半分シールを貼ったら完成です。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(19) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム その19

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月24日

さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「RG デスティニーガンダム」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

RG デスティニーガンダム
まずは基本の立ちポーズ正面です。
やはり主役機?だけあって、その存在感はなかなかのものです。

RG デスティニーガンダム
RG デスティニーガンダム
「RG デスティニーガンダム」の立ちポーズサイドビューです。
うーむ、背中の装備が豪華ですが、かなり重そうですね。

RG デスティニーガンダム
「RG デスティニーガンダム」立ちポーズリアビューです。
翼には多数のシールが使われていますが、シールを貼るとやはり随分とカッコよくなります。

RG デスティニーガンダム
上半身のアップです。
主役機のはずですが、顔がちょっと悪役っぽいですな。

RG デスティニーガンダム
さて、ここからはディスプレイスタンドを使います。(背中が重いので、陸上では思ったようなポーズで自立できません^^;)
ということで、ビームライフルを構えたところです。

RG デスティニーガンダム
シールドを展開したところです。
とは言っても展開してもこのサイズというのは少々心もとないですね。

RG デスティニーガンダム
こちらは翼を展開したところです。
翼付きのモビルスーツはいつもそうですが、羽を拡げるとかなり場所を取るのが困りものです。

RG デスティニーガンダム
こちらはビームシールドを展開したところです。
サイズも性能もこっちのほうがたぶん上に違いない...。

RG デスティニーガンダム
写真は背中の高エネルギー長射程ビーム砲を構えたところです。
このサイズだと、ほとんど大砲のようですね。

RG デスティニーガンダム
そしてこちらはアロンダイトを装備したところです。

RG デスティニーガンダム
このデスティニーガンダムには、やはりこのアロンダイトビームソードが一番良く似合いますね。

RG デスティニーガンダム
最後は忘れちゃいけない、パルマフィオキーナ掌部ビーム砲(名前が長い...^^;)です。

RG デスティニーガンダム
この掌のビーム砲の造形はなかなか良くできてますね。

しかし、掌からビームが出るということは...

RG デスティニーガンダム
このデスティニーさんは、かめはめ波が撃てそうな気がするのはきのせいでしょうか?


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(30) | トラックバック (0)

RG デスティニーガンダム まとめ

RG デスティニーガンダム @ 2013年5月26日

「デスティニーガンダム」といえば、テレビアニメ「ガンダムSEED DESTINY」で登場したMSである。パイロットはシン・アスカさん。本機体は、主人公シン・アスカがアニメ後半でインパルスガンダムから乗り換えた最新の機体でアニメ終盤に登場する。このデスティニーは名前からいうとアニメのタイトルと同じなのでおそらく主役ではないかと思われる。

さて、このRGデスティニーの特徴であるが

 ・切り取るだけでフレームが完成するアドヴァンストMSジョイントを搭載!
 ・背中に独特の形状の翼を装備。
 ・長距離ビーム砲とアロンダイトの強力な武器が標準装備!
 ・シールドは普通のものに加えてビームシールドもあるので防御も万全!
 ・かめはめ波が撃てそうな手の平ビームもついている

など、特に武装がたくさん付いているのでなかなか遊びがいのあるキットである。
このデスティニーガンダムは、ストライクフリーダムとの対決シーンが有名だが、ストフリはRGでは未発売なのが残念である。ただ、流れから行っておそらく1年位内にRG化されそうなので、今のうちにこのデスティニーガンダムを組み立てて、ストライクフリーダムが発売されるそのときを待つことをオススメする!

・塗装必要個所
 本体や武器なども含め、部分塗装が必要と思われる場所は見当たらない。1/144スケールにもかかわらず、各所がパズルのような構造で色分けされているのはなかなかよく出来ている。また、豊富に付属するリアリスティックデカールはメタリック調のものも多く、貼るとかなり見栄えがよくなる。(ただし、唯一フィギュアは塗装が必要。)

・武器類を含めても各部に合わせ目はほとんど無い。

・武器、付属品
ビームライフル(腰にマウント可)
シールド(腕にマウント可)
ビームシールド(腕にマウント可)
ビームブーメラン(肩アーマーにマウント、クリアピンク成形のビーム刃長短2種類)
高エネルギー長射程ビーム砲
アロンダイトビームソード
可動式のマニピュレータ(左右)、握り手(左右)、武器用右手、パルマフィオキーナ掌部ビーム砲付(左右)
1/144シン・アスカ(立ち姿)

・可動
「アドヴァンストMSジョイント」はSEEDシリーズ共通で、フリーダムガンダムなどと可動はほぼ同じであり、MG並の機構や可動を誇るスグレものとなっている。特徴としては
 ・ヒザやヒジなどは最近のMG同様180度近くまで可動する。
 ・足先が可動するので足の接地性が良好。(ただし、バックパックがが重いので自立は難しい)
 ・腿などには最近のMGでお馴染みの、関節に連動してスライドする外装を採用
など最近のMGと同じような可動となっている。


■おまけ

○ストフリはまだなので...

RG デスティニーガンダム
肝心のストライクフリーダムがRGではまだリリースされていないので、元祖フリーダムガンダムと並べてみました。
と、こうして見ると、デスティニーガンダムのほうがボリューム感がありますね。
(ちなみに、これだけ違ってもフレームは同じパーツなのがある意味スゴい...)

RG デスティニーガンダム
両機の翼を展開したところです。
うーむ、2人で羽を拡げるとやはりとんでもなく...場所を取りますね。

ということで、最後ははやり...

RG デスティニーガンダム
パルマフィオキーナでコマネチ!

RG デスティニーガンダム
でも、リキんで手からビームを撃たないようにね!(危ないぞ^^;)

B00B596VB2RG 1/144 ZGMF-X42S デスティニーガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
バンダイ 2013-04-27

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

MG エールストライクガンダム Ver.RM その1

MG エールストライクガンダム Ver.RM @ 2013年5月27日

 さて今回はつい先日発売された「MG エールストライクガンダム Ver.RM」を作製したいと思います。
Ver.RMと名前のつくMGは、これが初のような気がしますが、今まで発売されたMGとはどこがどう違うのかがとっても気になります。(あちこち、スゴいことになっているのを希望^^;)

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」のパッケージです。
パッケージいっぱいに、リアル路線なストライクガンダムが描かれているのが、なかなかカッコいいですね。

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

MG エールストライクガンダム Ver.RM
MG エールストライクガンダム Ver.RM
ということで写真は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の全てのランナーです。
さすがMGだけあって、ランナーは結構な数が入っています。
(箱は薄型で大きなサイズです。店頭で山積みするのに、安定感バツグンです^^;)

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は多色成形のAランナーです。
このキットでは、多色成形のランナーが健在です。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
そして写真はAランナーのタグです。
これを見ると「MG 1/100 エールストライクRM」となっています。
ということで、このランナーはVer.RM専用のようですね。(旧キットの使い回しでなくてヨカッタです)

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は、デカいシールドのパーツが目立っているBランナーです。
このランナーのタグはというと...

MG エールストライクガンダム Ver.RM
「MG 1/100 SEED X-ARMOR」となっています。
これはなにやら汎用的な名前ですな。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
こちらもシールドのパーツが目立っている、Cランナーです。
これも武装だからなのか、「SEED X-ARMOR」のタグになっています。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
で、写真はABS樹脂製のDランナーです。
こいつの気になるタグ名称は...

MG エールストライクガンダム Ver.RM
今度は「MG 1/100 SEED X-FRAME」ときました!
うーむ、なんだかタグの種類が多いですな。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
MG エールストライクガンダム Ver.RM
こちらもABS樹脂製のE, Fランナーです。
これもフレームパーツだからなのか「SEED X-FRAME」となっています。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は白いGランナーと赤いHランナーです。
これにはどちらも「エールストライクRM」のタグが付いています。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真はIランナー(というよりIパーツ)です。
これはランナーに付いているわけでもないので、タグは付いてません。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
こちらはグレーのJランナーですが、これには「ストライクガンダム」のタグが付いてます。
このパーツはディスプレイベース用っぽいので、過去のキットの流用ですかね?
(と考えるとIランナーにタグがあれば「ストライクガンダム」となっていたのでしょうね。)

MG エールストライクガンダム Ver.RM
MG エールストライクガンダム Ver.RM
MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は黒いKランナーそして、グレーのL, Mランナーです。
タグは「エールストライクRM」です。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
MG エールストライクガンダム Ver.RM
MG エールストライクガンダム Ver.RM
最後は、ポリキャップ、ビームサーベル、何かのパイプ、そしてシールです。
ということで、このキットは見てきたとおりランナーは

・エールストライクRM
・SEED X-ARMOR
・SEED X-FRAME
・ストライクガンダム

の4種類が混在しています。
名前から言って、上記のうちX-FRAMEとX-ARMORは、他のキットにも使われそうなヨカンがしますが、どうなんでしょうね...。

さて、「新プロポーション、完全フルモデルチェンジで新規MG化」となっているこのキットですが、どこが新しくなっているのかが楽しみです。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(22) | トラックバック (0)

MG エールストライクガンダム Ver.RM その2

MG エールストライクガンダム Ver.RM @ 2013年5月28日

 さて今日から「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
ということで写真は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の足先です。
赤に白のカラーは初代ガンダムからのスタンダードですが、形状は今時のスマートな足型になっています。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は「MG エールストライクガンダム」の足先を横から見たところです。
この状態からつま先部分を可動させると...

MG エールストライクガンダム Ver.RM
なんと、ほぼ90度近くまで曲がります。
昔作ったMG ストライクガンダム(+IWSP)は、さすがにここまでは曲がらなかったので、可動域は確実に広がってますね。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は足の裏側です。
これを見ると、つま先部分のブロックが足の裏の全面積の2/3を占めていてかなり大きいので、つま先立ちでもかなり安定感があります。(逆に言うとつま先が小さいキットは、つま先立ちがかなり不安定です^^;)

MG エールストライクガンダム Ver.RM
この「MG エールストライクガンダム」の足首はボールジョイントで接続されているので、写真のように足首は横方向にも結構可動します。これなら足を大きく開いたポーズもでもしっかり立てそうですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(33) | トラックバック (0)

MG エールストライクガンダム Ver.RM その3

MG エールストライクガンダム Ver.RM @ 2013年5月29日

 今日は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の脚フレームの組み立てを行いました。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の脚フレームです。
脚部は正面から見ると薄っぺらなカンジもしますが横から見ると...

MG エールストライクガンダム Ver.RM
結構がっしりとした作りとなっています。
特に脹脛付近のディテールは、内部フレームながらかなり凝った作りとなっていて、よく出来ています。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は脚部のヒザ関節を限界まで曲げたところですが、角度としてはほぼ180度曲がります。
また、ヒザアーマーや腿の装甲などがヒザの可動と連動して可動するようになっています。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
こちらは脚フレームの内部構造です。
この状態からヒザを曲げると...

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真のようになります。
ヒザアーマーは2箇所のジョイント部で、そして腿はシリンダーのような機構でヒザの可動に連動してスライドします。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
脚フレームに足先をドッキングすると、こんなカンジになります。
うーむ、これはなかなか逞しい脚ですな。(フレーム状態が中途半端なキットも多いので、フレームだけでもカッコイイのは大歓迎です^^;。)

MG エールストライクガンダム Ver.RM
脚フレームにポーズを付けてみました。
と、左側の脚は片脚でこの状態で自立するがなかなかスゴイです。
これはつま先の面積がデカいので成せるワザですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

MG エールストライクガンダム Ver.RM その4

MG エールストライクガンダム Ver.RM @ 2013年5月30日

 今日は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の腰フレームの組み立てを行いました。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の腰フレームです。
腰部はフロントとリア、そしてサイドアーマー全てが可動式のオーソドックスな(安定感のある?)作りとなっています。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の腰フレームを後方から見たところです。
後方中央に1つだけ外装パーツが付いていますが、これはリアアーマーを取り付けるために必須の部品だからです。(フロントアーマーだけだとバランスが悪くなりますからね。)

MG エールストライクガンダム Ver.RM
こちらは股関節のジョイント部分のアップです。
ジョイント部は円筒形となっていますが、ここはよーく見ると上下に可動してジョイント部が下に移動するようになっています。ここを下にすると脚が長くなってよりスマートになる効果があります^^;。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真はフロントアーマーとリアアーマーの裏側です。
各アーマーの裏側には動力パイプのような細かなディテールが刻まれています。こんな場所にパイプがあるのは不思議ですが、一体何のためにあるのでしょうね?(まさか燃料や冷却用とも思えませんが...)

MG エールストライクガンダム Ver.RM
腰フレームに脚部をドッキングするとこんなカンジになりました!
うーむ、これはなかなか筋肉質な体ですね。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
つま先可動の威力により、写真のようなポーズでも足の裏がしっかりと接地します。
そして...

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真のように、つま先立ちの状態で安定して座ることもできます。
うーむ、これはうさぎ跳びができそうなヨカン...。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

MG エールストライクガンダム Ver.RM その5

MG エールストライクガンダム Ver.RM @ 2013年5月31日

 今日は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の胸フレームの組み立てを行いました。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は「MG エールストライクガンダム Ver.RM」の胸フレームです。
胸部フレームはほとんど曲面のないカクカクした形状ですが、いかにも内部メカっぽくていいですね。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真はコックピット付近のアップです。
中にはパイロットとしてキラ・ヤマト君が座っています。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
ちなみに、このキットにはパイロットとして2種類のフィギュアが付属しています。
こうして見ると、まるでレーサーのようにも見える二人ですが...

MG エールストライクガンダム Ver.RM
立ち姿のフィギュアだと、顔まで精密に作られています。
(大きい方は見ての通りムウさんです。)

MG エールストライクガンダム Ver.RM
こちらは胸部フレームを横から見たところです。
横にシリンダーのようなものが見えますが、これは可動するわけではなくただの飾りです^^;。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
こちらは胸部の背中側です。
背中はバックパックのようなパーツが一体化しています。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
肩関節は2箇所可動部分があるため写真のようになかなか良く可動します。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
胸部フレームを下半身とドッキングすると、こんなカンジになりました!
いやぁ、いよいよガンダムらしくなってきましたね。

MG エールストライクガンダム Ver.RM
写真は上半身のアップです。
ということで、次回はいよいよここにガンダムヘッドが乗っかります。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(7) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム