ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC 黒い三連星ザクII その11

HGUC 黒い三連星ザクII @ 2013年3月 1日

今日は「HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII」に部分塗装を行いました。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
ということで「HGUC 黒い三連星ザクII」は現在写真の状態となっています。
この「HGUC 黒い三連星ザクII」は、シールで主な部分はカバーされているものの...

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
写真の脚部の白い部分や...

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
例によって、バーニア内部の赤い部分や...

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
そして写真のバックパックなどを設定通りにしようとすると、何かと部分塗装が必要です。特に写真のバックパックは、外側を白で、中を赤で塗り分けるのが、それなりに面倒です。(マニピュレーターの片側が微妙に黒っぽいなどは、気のせいということで今回はパスです^^;)

これで、あとはスミ入れやシール貼りを残すのみとなりました。

ちなみにシールはHGUCにしては結構な分量が付いているので、これを貼るとまたカッコよさが倍増するような気もします。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC 黒い三連星ザクII その12

HGUC 黒い三連星ザクII @ 2013年3月 3日

さて、今日でスミ入れとシール貼りも終わり、ついに「HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
まずは基本の立ちポーズ正面です。
基本はザクですが、やはりこの渋いカラーリングだと、普通のザクよりも強そうに見えますね。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
「HGUC 黒い三連星ザクII」の立ちポーズサイドビューです。
このザクは黒がベースカラーですが、下半身は結構白い部分が多いのが意外です。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
「HGUC 黒い三連星ザクII」立ちポーズリアビューです。
高機動型ザクであるこの機体は、やはり後方から見るとバーニア満載でひと味違います。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
写真は黒い三連星ザクIIの上半身のアップです。
ツノ有りのこのザクは隊長機なので、自然の成り行きで機体番号はガイアさんの03番になりました。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
そういえば、この「HGUC 黒い三連星ザクII」には、HGUCとは思えない分量のシールが付いています。
おかげで、あちこちに03の機体番号の文字が見えています。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
写真は、全ての武器をシールドにマウントしたところです。
この状態だと戦闘中に自分で武器を取れそうにないので、これはやはり移動用に使うものなのでしょうかね?

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
といいつつ、写真のように腕を前に出せば前方に弾をまとめて発射できそうにも見えます。(トリガーはどうやって引くのかは、気にしないように^^;)

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
写真はザクバズーカを構えたところです。
このザクバズーカ、取説によると
「対MS戦に十分な威力だが、動いている敵機に命中させるのは至難のワザ」なんだとか...。
やはりエースパイロットが扱ってこそのバズーカのようですな。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
こちらはザクマシンガンを構えたところです。
ザクといえば、やはりこのマシンガンですね。
(ただし直撃してもガンダムにダメージを与えられないのは残念ですが...)

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
こちらはヒートホークを装備したところです。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
ヒートホークは設定では刃の部分以外が紫となっていますが、やはりこの機体に明るい紫の武器は違和感があるので、刃の部分のみ黄色で部分塗装し、それ以外の部分は成型色のグレーのままとしました。(けしてサボって塗らなかったわけではありません^^;)

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
こちらは武器の両手持ちです。
腰にヒートホーク+予備のドラムマガジンを装備しているので、このキットとしてはこれが「フル装備」ということになります。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
ということで、両手に武器なこの黒い三連星ザクIIが、戦場に3機もいたら連邦のパイロットはきっとパニックに陥ってしまうのでしょうね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(23) | トラックバック (0)

HGUC 黒い三連星ザクII まとめ

HGUC 黒い三連星ザクII @ 2013年3月 4日

黒い三連星ザクIIは、「MSV」などに登場する量産型モビルスーツである。この機体はザクの中でも高機動型と呼ばれるシリーズで、脚部やバックパックにより大型で高性能な推進装置が装備されている。このMS-06R-1Aは高性能であったためエースパイロットから配備の希望が殺到したが、製造コストの高さから本格的な量産には至らず、その入手の困難さを指して「連邦の戦艦を沈めるよりR型を手に入れるほうが難しい」とまで言われた。この「黒い三連星ザクII」は、黒を基調としたパーソナル塗装が施されているが、この色は後にドムのデフォルトカラーになったということである。(おそらく後付け設定だが、気にしないように...^^;)

さて、キットのデキはというと
 ・渋い黒い機体は、あのドムを彷彿とさせる!
 ・脚部やバックパックに大迫力な推進装置を搭載!
 ・脚部などマッシブな印象だが、全体的な可動は良好!
 ・シールはHGUCとは思えない量が付属。全部貼るとカッコよさがUP!
 ・ザクバズーカ、ザクマシンガン、ヒートホークなど基本装備をしっかりセット

となっている。
HGUCで長らくキット化されることの無かった「MSV」シリーズであるが、今後いろいろとリリースが予想される。まずは、この黒い三連星ザクIIを組み立てて、ドムやザクと一緒に飾ってみることをオススメする!

・塗装必要個所
付属のシールを貼れば、おおよそ設定通りの色分けとなる。細かな部分では
 ・各バーニア内部の赤
 ・脚部スラスター周囲の白や内部の赤
 ・脚部動力パイプ下のスラスターの濃紺
 ・バックパック周囲の白
 ・ヒートホークの黄色と紫
などがある。

・合わせ目は工夫されているものの、それでもあちこちに存在する。合わせ目があるのは
 ・脚部外装の左右中央
 ・前腕
 ・肩アーマー
 ・バズーカ
 ・ビームライフル
など。

・武器、付属品
ザクマシンガン(予備のドラムマガジンは腰にマウント可)
ザクバズーカ
ヒートホーク(腰にマウント可)
握り手左、ヒートホーク用握り手左右、マシンガン&バズーカ用左右
武器マウント用パーツ
頭部はツノ有無の2種類、アンテナは2種類から選択

・可動
可動はヒジやヒザなどが90度程度と、可動範囲としては平均的。ただし足首や胴体部分に可動部があるなど、トータルではなかなかポージングが取りやすくなっている。
 ・ヒジ、ヒザは90度程度可動。
 ・肩はボールジョイントで接続、ある程度引き出せる。
 ・股関節は回転機構付き。
 ・脛やつま先部分に可動箇所がある。

■おまけ

○カラフルな三連星

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
ザクIIといえば、やはり緑の量産型ザクとシャア専用ですが、黒い三連星も合わせた3機を並べてみました。
うーむ、やはり黒いザクは、一番強そうに見えますな。(そして、シャア専用は、ナゼか一番偉そうに見える。赤は総帥機だからかな...^^;)

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
ということで、実際には無さそうですが、この3機で小隊を組むと、こんなカンジになるのでしょうね。このメンバーだと、緑のザクが足を引っ張らなければよいのですが...。

○黒と紫
HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
黒い三連星といえば、黒と紫がチームカラーとのことですが、こうして見るとドムとやはりカラーリングがかなり似ています。ただし、ザクの脚が白なのは不思議なカンジがします。

○武器マウントパーツの秘密
HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
不思議といえば、このマウントパーツには、武器をセットしない写真の丸い部分があります。
取説では、ここにザクバズーカを取り付けても良いらしいですが、いずれにしろ1箇所空きができます。
ここはもしかして、やはり「アレ」が付くのかと思って試してみると...

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
やはりドムのジャイアントバズが、ピッタリとはまりました!
やっぱり、そうだったんですね。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
ということで、これでジャイアントバズも加えて、ホントのフル装備となりました。
でも、これだと腕が重すぎて、移動が大変そうなヨカン...。

HGUC MS-06R-1A 黒い三連星ザクII
まあ、でもとにかく両手にバズでGo!
これなら、誰が来ても勝てそうな気がしますね^^;。

B00APB794EHGUC 1/144 MS-06R-1A 黒い三連星ザクII (MSV)
バンダイ 2013-02-16

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(21) | トラックバック (0)

ガンプラ 2013年3月の出荷予定

ガンプラ出荷予定 @ 2013年3月 5日

バンダイのサイトで2013年3月のガンプラの出荷予定が発表されています。

ということで、HGUCとMGのリストを更新しました。
 -> ガンプラリスト HGUC MG

今月は新製品でいくと

HGUC RX-0[N] ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード 3/7

HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII (MSV) 3/7

HG BMS-005 Gサイフォス 3/14

MG RGZ-95C リゼルC型 (ディフェンサーa+bユニット/ゼネラル・レビル配備機) 3/21

MG MSN-06S シナンジュ 3/25

注:日付は出荷日で、店頭に並ぶ日付は地域により変わります。

となります。今月はMGとHGUCがリリースされますが、先月の「HGUC 黒い三連星ザクII」に続いて、今回もMSVからシン・マツナガ専用ザクIIがリリースされます。また、HGUCでは『機動戦士ガンダムUC episode 6』に登場する新武装仕様のバンシィ・ノルンが登場します。このノルンですが、今回はユニコーンモードのみの登場ですが、はてさてデストロイモードは登場するのでしょうか?

あと、MGではVer.Kaではない普通の?シナンジュも発売されます。ただ、シナンジュといえば、かなり大型キットの部類に入るので、既にVer.Kaを持っている人の食指が動くかどうかは、微妙なところですね。

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その1

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月 7日

 さて今回は、本日発売された
「HGUC RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」
(↑名前がやたらと長い^^;)

を作製したいと思います。そういえばユニコーンガンダムの2号機を作るのは今回が初めてとなります。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」のパッケージです。
うーむ、バンシィの左右に、大破しているMSがありますが、えらいヤラれっぷりですな。(リゼルとジェガン...かな。量産機はツライよ)

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の全てのランナーです。
バンシィは黒いユニコーンガンダムなので、全体的に暗い色のランナーが多いですね。
(中央に光り輝くホイールシールがあるのが対照的ですが^^;)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は地味ですが実は多色成形のAランナーです。
下の一列のパーツのみが真っ黒で、上はグレーのパーツとなっています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
このAランナーは、「ユニコーンガンダム」というタグが付いているので、1号機とは共通で色違いのランナーのようです。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらは黒いBランナーです。
このランナーにはシールドなどのパーツがセットされていますが...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
タグには「ユニコーンガンダム UM」と、こちらはユニコーンガンダムでユニコーンモードの共通ランナーとなっている模様です。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真はこれまた黒いCランナーです。このランナーは同じものが2枚付いています。
このランナーもタグは「ユニコーンガンダム UM」となっています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真はグレーのDランナーです。
このランナーは...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
今度はタグが「バンシィ・ノルン UM」と、こちらはノルン専用のランナーのようですね。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「アームドアーマーDE」のパーツが収められた、Fランナーです。
このランナーはもちろん「バンシィ・ノルン UM」です。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらはゴールドのGランナーです、
このランナーのタグは、これまた違っていて、「バンシィ UM」です。
うーむ、何種類のランナーがあるんだろう...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真はオレンジのクリアパーツのHランナーです。
タグはさらにバリエーション追加で、「バンシィ」です。(これで何種類?)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
最後はビームサーベルとポリキャップです。
これは、汎用品ですな。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
そして、エラく金ピカに輝くシールです。
ここまで、ゴールドのシールが多いHGUCも珍しいですね。

と、かなり多くの種類のランナーが混在しているこのバンシィ・ノルンですが、最後にまとめてみると

 ・ユニコーンガンダム->Aランナー
 ・ユニコーンガンダムUM->B,C
 ・バンシィ・ノルン UM->D,F
 ・バンシィ UM->G
 ・バンシィ->H

と、なんと5種類のタグのランナーが使われています。
うーむ、HGUCでこれだけの種類が使われているのは、もしかして史上最多?
ちなみにこのタグ構成だと、「バンシィ・ノルン UM」が「バンシィ・ノルン DT」になった、デストロイモードのキットがそのうち出そうに思えるのは気のせいでしょうか?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その2

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月 8日

 さて今日から「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」の製作開始です。まずはいつものように足先から...。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の足先です。
うーむ、さすが黒いユニコーンだけあって、足先から黒光りしてますね。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の足先を分解したところです。
このバンシィ・ノルンの足先ですが、中央部のパーツは「ノルンUM」のDランナーが使われているので、もしかしたら通常のバンシィと、どこか違うのかもしれません。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真はバンシィ・ノルンの足先を横から見たところです。
HGUCはMGと違って、変形機構がないので可動箇所は全くありません。
(逆に言うと可動がユルクなる心配もありません。)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらは足の裏側です。
しばらくの間は、ユニコーンガンダムの色違いを作っている感覚に陥りますが、
上半身に入ると、きっと新しい展開が開けてくるのでしょうね。

PS.
 今日は娘の中学校で卒業式がありました。(カメラマンとして参加して来ました^^;)このブログを始めた当初は、小学1年だった娘も今年の春から晴れて高校生となります。このブログの読者さんにも、きっと今月卒業という学生さんも多いのでしょうね。この歳になると学校というものは縁遠いですが、やはり人間いつまでも学び続ける姿勢を持つことが重要だ思える一日でした。(といいつ、変わらない部分も重要です。コマネチとか死ぬまでやっていそうなのがコワイです^^;)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(22) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その3

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月 9日

 今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」の脚部の組立を行いました。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の脚部です。
全体が黒い中で、金色に光る部分が見えますが、ここはシールで再現となっています。
(片側6枚X4で24枚のシールを使います。)
HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の脚部を横から見たところです。
この状態からヒザを曲げると...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真のように90度とちょっと曲がります。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらは「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の脚部の内部構造です。
この状態から...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
ヒザを曲げると、ヒザ関節裏側の動力パイプのような部分が、うまく関節内部に収納されます。
また、ヒザ関節には2箇所可動部分があって、ヒザ下の可動部が僅かに可動することで、若干可動範囲をプラスアルファしています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
脚部に足先をドッキングすると、こんなカンジになりました!
うーむ、黒い、これは黒いですな。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
脚部の関節を曲げてポーズを付けてみましたが、これを見ると、足首の可動は意外と良好なようです。
それはそうと、黒い色にワンポイントでゴールドというのは、いかにも高級感漂う配色ですな。^^;。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(18) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その4

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月11日

 今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」の腰部の組立を行いました。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の腰部です。
この腰部は主にA,Bランナーのパーツでできているので、ユニコーンガンダム1号機のUMと形はほぼ同じです。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
ただ、腰部は全身真っ黒ですが、サイドアーマーとリアアーマーには、ワンポイントでゴールドのシールが使われています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の腰部を下から見たところです。
この状態から...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
サイドとフロントアーマーは写真のように可動します。(リアアーマーは固定式です)
また、例によって股関節の軸は回転機構が付いています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
腰部に脚部をドッキングすると、こんなカンジになりました。
うーむ、やはりユニコーンガンダムは、色が黒くなっても脚が長いヒーロー体型ですな。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
このバンシィ・ノルンは、脚部の可動はそれほど広くはありませんが、写真の角度ぐらいまでなら足の裏がしっかりと地面に接地して、安定感があります。ただ、このバンシィ・ノルンの場合、重装備なので装備後にちゃんと立てるのかどうかは、まだ定かではありませんが...^^;

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その5

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月12日

 今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」の胸部の組立を行いました。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の胸部です。
うーむ、黒いボディに金ピカの首のパーツは、なかなかの存在感ですな。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらは「HGUC バンシィ・ノルン」の背中側です。
背中中央のジョイントには、大型のバックパックが付く予定です。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
さて、このバンシィ・ノルンの胸部の可動部分はというと...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真のように首が前後に可動します。また肩関節は上下前後に可動するなどよくできています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
胸部に下半身を取り付けるとこんなカンジになります。
全身にパネルラインがあるので、いかにも変形しそうに見えますね。
(実際には、HGUCは変形しませんが...^^;)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
上半身のアップです。
全身黒い中で、首のゴールド部分が目を引きますが、首の横をよーく見ると襟の部分が、まるでノコギリのようにギザギザしています。このあたりは普通は直線的なラインになっていると思いますが(ガンダムとか)、この形は何か意味があるのでしょうかね?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(12) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その6

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月13日

 今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」の頭部の組立を行いました。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の頭部です。
首のゴールドに続いて頭部も激しくゴールドとなっています

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は頭部のアップです。
この「HGUC バンシィ・ノルン」のカメラアイは、バイザータイプで赤いシールを貼る仕様となっているのですが、帽子のひさしが長いので、中央に赤い点があるだけに見えてしまいます。(モノアイではないです^^;)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC バンシィ・ノルン」の頭部を横から見たところです。
うーむ、ツノがまるで扇のように広がっていて、ボリューム感がスゴイですね。
(ちなみにツノの付け根の黒い部分はシールで再現です。)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらはバンシィ・ノルンの後頭部です。
前方とは打って変わって、後頭部は地味ですな。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
これでついに頭部まで付きました!

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
頭部付近のアップです。
バンシィ・ノルンのアンテナはまるで鹿のツノのようですが、このアンテナは何か特別な機能でもあるのでしょうか?この派手なデザインで、機能がただのアンテナなら、これは完全に設計者の趣味に違いない...。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(14) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その7

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月14日

 今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」の腕部の組立を行いました。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の腕部です。
腕部は昨日の頭部とは違って、また渋いブラックとなっています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の腕部を横から見たところです。
この状態から...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
ヒジを曲げると約90度曲がります。
このバンシィ・ノルンはヒザもヒジも可動がほぼ90度となっているようですね。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
ちなみに、腕の写真の部分はサーベルラックになっていて、中からビームサーベルの持ち手が飛び出します。
(ただしユニコーンガンダムとは違って、バックパックにはサーベルは付かない模様です。)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
これでついに腕が付いて五体満足となりました!

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は上半身のアップです。
うーむ、こうして見ると全身黒なので、ある意味威圧感を与えているような気がします。(敵が見たら、「何この真っ黒な怪しい機体は?」となるのでしょうね^^;。しかも異常な高性能)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
さて、写真は左腕の前腕部ですが、ここは選択式でもう1種類パーツが付いていて...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真ではわかりにくいですが、突起が付いているパーツに差し替え可能です。
これは、もちろんアレを取り付けるためにあるわけですが、それはまた次回ということで...。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その8

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月15日

 今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」のアームド・アーマーVNの組立を行いました。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」の左腕に取り付けるアームド・アーマーVNです。先端からゴールドの爪のようなものが見えていますが、ここはシールで再現となっています。(元はオレンジのクリアパーツなので、シールを貼らなくてもそんなに違和感はありません。)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真はアームド・アーマーVNのアップです。
この状態から...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
上部の爪は上下に、下部の爪は手前側に可動するようになっています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
あとアームド・アーマーVN用なのかはわかりませんが、このバンシィ・ノルンには左平手が付いています。
(両平手ではないのが、なんとも残念です)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
さて、このアームド・アーマーVNを写真の前腕に取り付けると...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こんなカンジになりました!

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
うーむ、片腕だけ大きいのでなんだかバランスが悪いような気が...。
(片側だけ爪が大きい、カニのシオマネキみたいです。)
まあ、せっかくアームド・アーマーが付いたのでとりあえず...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
爆熱ゴッドフィンガーーー!!(<ーシリーズが違う^^;)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
このバンシィ・ノルン、ツノといいツメといい、なんともユニークな機体ですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(11) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その9

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月16日

 今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」のバックパックの組立を行いました。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」のバックパックです。
このバックパックには、あちこちにゴールドのシールが使われています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
バックパックを下から見たところです。
バーニアは無難な2基ですが、その周囲をゴールドのフィンのようなものが取り囲んでいます。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらは「HGUC バンシィ・ノルン」のバックパックを横から見たところです。
バックパック中央に何やら翼のようなものが飛び出していますが、ここは...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真のように中央から左右に分離して、接続用のパーツを使うとゴールドな状態に変形します。
(この光り方は、まさに月光蝶のようですね^^;)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
さて、写真のバンシィ・ノルンの背中に、このバックパックを取り付けると...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こんなカンジになりました!
うーむ、まるで航空機の翼のようなバックパックですな。
(ここにさらにデカいシールドが付くわけですが...)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
バンシィ・ノルンの上半身を前から見たところです。
この角度から見ると、バックパックの裏側が、これまたゴールドになっているのが分かります。
この機体の設計者はやたらと、黒+ゴールドの組み合わせが好きなようですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(17) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その10

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月18日

 今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」の武器の組立を行いました。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」に付属しているビームマグナムです。
このビームマグナムは先端に円筒形のものが付いていますがこれは...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真のリボルビング・ランチャーとなっています。
このリボルビング・ランチャーは、ノーマルのユニコーンガンダムには付いてなかったですね。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
あと、武器といえば写真のビームサーベルの刀身はクリアピンクのものが2本付いています。
で、下のマニピュレータは、ビームマグナム用となっています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は、ビームマグナムを装備したところです。
このビームマグナムですが、地面に付きそうなぐらいのサイズがあります。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
ビームマグナムを構えたところです。
取説によると、このビームマグナムは通常のビームライフルの4倍の威力が、そして先端のリボルビング・ランチャーは、カートリッジ式で色々なタイプの弾が装填できるそうな...。これだけ強力な装備はさすが主役機ですな。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらはビームサーベルを装備したところです。
このサーベルは、HGUCガンダムに付属のものと同じ長さですが、このバンシィにはちょっと短いような気がします。

ちなみに、サーベルを持たせた時に、ビームマグナムはどこへいったかというと...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真のように背中にマウントしていたりします。
背中にライフルを背負うのは、1号機からの伝統ですね。^^;


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(13) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その11

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月19日

 今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」のアームドアーマーDEの組立を行いました。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」に付属しているシールドです。
このシールド、1号機と同じようなシールドですが、これを...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真の一回り大きなシールドの右側にセットして

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
左側にフタのようなパーツをはめて、シールドをしっかりと固定します。
そして...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
表を向けると写真の、アームド・アーマーDE(シールド/メガキャノン)になるわけです。(ナゼ、内部に普通のシールドが内蔵されているのかは、結構ナゾですな^^;)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
このアームド・アーマーDEは、写真のように装甲の一部が、まるで翼のように展開します。これは取説によると、展開式のスラスターとなるようです。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
アームド・アーマーDEを左腕に装備したところです。
やはりシールドに一皮被せているので、大きさが普通じゃないですね。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
そして、このサイズだと面積が大きいので、かなり安心感があります。
(縦にすれば全身が隠れそうなサイズです。)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらはアームド・アーマーDEを背中に装備したところです。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
この形態だと、高速で移動できる上に背中側の防御がほぼカンペキ、さらに先端にはメガ・キャノン付きとなっています。
うーむ、これはまさになんでもアリの状態ですね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(23) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その12

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月21日

さて、今日でスミ入れも終わり、ついに「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
まずは基本の立ちポーズ正面です。
右腕にはビームマグナム、左腕にはアームド・アーマーDEをシールドとして装備しています。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
「HGUC バンシィ・ノルン」の立ちポーズサイドビューです。
こうして見ると、アームド・アーマーDEはほぼバンシィ・ノルンの身長と同じサイズですね。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
「HGUC バンシィ・ノルン」の立ちポーズリアビューです。
背中のコウモリのようなバックパックは、アームド・アーマーXCと呼ばれるらしいので、このバンシィ・ノルンは全身がアームド・アーマー祭りとなってますね^^;。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
上半身のアップです。
この機体は全身が黒いので、スミ入れはゴールド部分と、関節のグレーの部分がメインでした。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらは、ビームマグナムを構えたところです。
アームド・アーマーなんかなくても、この武器だけでも充分に強力です!

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
左手にビームサーベルを持たせてみました。
ビームサーベルはこのキットでは前腕部に計2本が付属していますが、取説によると本当は4本装備しているとのこと...。となると、バックパックにあと2本装備されているわけですな。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
写真は、アームド・アーマーDEを背中に、さらに左腕にアームド・アーマーVNを追加で装備したところです。このキットとしては、これが最強装備です!

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
背中のアームド・アーマーDEのスラスターを展開状態にしたところです。
これで、高速移動しながら敵MSを撃破可能です。(シールド先端にはメガ・キャノンも付いてます)

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
そして、バンシィといえばやはりこの、アームド・アーマーVNです。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
うーむ、いきなりこのデカい手で掴みかかられたら、敵さんもきっとビックリでしょうね。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(10) | トラックバック (0)

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン まとめ

HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン @ 2013年3月22日

「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」は地球連邦軍再編計画の一つ「UC計画」の中で開発された試作MSである。その姿は白い1号機とはうって変わって、漆黒となっており新たな装備として、各種アームド・アーマーが装備されている。また、頭部も1号機の一角獣(ユニコーン)とは随分異なるデザインとなっている。
さて、本キット「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」の特徴であるが
 ・全身が漆黒の黒く強そうなフォルム。
 ・変形機構を完全にオミット!それと引き換えに可動と精密なディテールを再現!
 ・武器は、各種アームド・アーマーを装備!
 ・ゴールド部分はメッキではなくシールで再現^^;
と、なっている。いよいよアニメも佳境になってきた感もあるユニコーンガンダムだが、1号機に加えこのバンシィ・ノルンも一緒に並べて見ることをオススメする!

・塗装必要個所
シールと成形色でほぼ設定通りに色分けされている。細かな部分で部分塗装が必要なところもあるが、塗装が必須と思われる場所はないので、そのままでも十分イケる。部分塗装が必要なのは
 ・リボルビングランチャーとマグナム弾倉のブルー
 ・シールドの裏側と表面の一部のブルー
ぐらい。

・パーツ分割が工夫されているため、合わせ目はほとんど無い。合わせ目はビームマグナムにあるぐらい。

・武器、付属品
ビームマグナム/リボルビングランチャー(背中にマウント可)
アームド・アーマーVN
アームド・アーマーDE(背中と腕にマウント可)
ビームサーベル X 2(ヒジに2本づつ装備、ビーム刃は2本付属)
握り手左右、平手左、マグナム用右手

・可動
ヒジやヒザなど、基本的にユニコーンガンダム1号機と同じパーツを使用しているので、同じような可動となっている。(ヒジやヒザなどは、90度程度可動)腰に可動部があったり、股関節の軸が回転したりと最近のHGUCの機構が取り入れられているため、全体的に良く動くキットとなっている。


■おまけ

◯黒と白のユニコーン

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
黒いバンシィ・ノルンと白い1号機を並べてみました。
機体のフォルムはほぼ共通ですが、色が違うと随分と印象が変わりますね。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
でも、やはりいちばん違うといえば写真のツノですね。
バンシィ・ノルンは既にユニコーン(1本ツノ)では無いような気が...

ちなみに、この2機はパーツがほぼ共通なので...

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
黒い三連星ザクではないですが、脚部のみ白にしてみるとこんなカンジになります。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
で、逆に胴体のみ白にすると写真のようになります。
うーむ、パンダではないですがこのカラーリングは違和感ありありですな。

HGUC バンシィ・ノルン ユニコーンモード
こちらは1号機に、アームド・アーマーDE&VNを装備したところです。
これは、意外と違和感がないですね。

B00B596V6MHGUC 1/144 RX-0[N] ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード (機動戦士ガンダムUC)
バンダイ 2013-03-09

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(29) | トラックバック (0)

MG トールギスEW その1

MG トールギスEW @ 2013年3月23日

 さて、ここしばらくHGUCが続いていましたが今回は久々にMGを作ってみたいと思います。MGといえば最近ではリゼルC型や、シナンジュ・スタインなどがありますが、どちらも昔作ったキットのバリエーション機だったりします。どうせなら完全新規のものということで、ちょっと時間を巻き戻してみた結果...

MG トールギスEW
今回はコレ!「MG トールギスEW」を作製してみたいと思います。
トールギスといえば、ローマ兵のようなフォルムのちょっと変わった機体ですが、MGならきっと出来栄えもスバラシイものになっているに違いない...。

それはさておき、さっそくランナーをチェックしてみましょう!

MG トールギスEW
MG トールギスEW
ということで写真は「MG トールギスEW」の全てのランナーです。
箱のサイズは小さいものの、かなりの厚みがあるので、やはりランナーはかなりのボリュームがあります。

MG トールギスEW
写真は多色成形のAランナーです。
右の方に見える黄色い丸いパーツはきっとシールドのラインのパーツですね。

MG トールギスEW
MG トールギスEW
写真は白いB1, B2ランナーです。
この白はトールギスの基本色となっています。

MG トールギスEW
MG トールギスEW
こちらはグレーのC1, C2ランナーです。
このランナーはフレームなどのパーツが収められています。

MG トールギスEW
こちらもグレーのDランナーです。
右上に見えるのはマニピュレータのパーツでしょうか...

MG トールギスEW
写真はABS樹脂製のEランナーです。
ABS樹脂製ということで、このランナーには可動部分のパーツがセットされています。

MG トールギスEW
写真は薄いグレーのFランナーです。
このランナーはパーツ数が少ないですが、下のリング状のパーツなど、いったいどこに使われるものなのでしょうね?

MG トールギスEW
MG トールギスEW
こちらは白いG1, H1ランナーです。
このランナー1枚しか付いていないのに、数字が入っているところを見ると、バリエーション機でG2やH2ランナーを使ったキットがリリースされるのかもしれませんね。

MG トールギスEW
MG トールギスEW
写真はグレーのI1, I2ランナーです。
このランナーには武器などのパーツが収められています。

MG トールギスEW
MG トールギスEW
最後に、ポリキャップとサーベル、そしてシールです。
シールは2枚付いているので、分量は結構多そうです。

MG トールギスEW
あと、そういえば忘れていましたが、このキットには写真のスプリングが付いています。
バネが付いているキットは珍しいですが、これがどこに使われるのかは、時期に分かってくるはずです。


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(29) | トラックバック (0)

MG トールギスEW その2

MG トールギスEW @ 2013年3月25日

 さて、今日から「MG トールギスEW」の製作開始です。まずはいつものように足先から...

MG トールギスEW
ということで写真は「MG トールギスEW」の足先です。
見た目は地味ですが、実はこの足先だけで4色のパーツが使われています。

MG トールギスEW
写真は「MG トールギスEW」の足先を横から見たところです。
よーく見ると踝に円筒形の色違いパーツが使われていますが、ここまで色分けされているのは芸が細かいです。それはさておき、この足先の可動部はというと...

MG トールギスEW
写真のようにつま先部分が多少可動します。また、足首の付け根部分は写真のように前後左右に可動するようになっています。

MG トールギスEW
こちらは足首部分のパーツを分解したところです。
これを見ると、足首部分のパーツはボールジョイントが2つ連結するような構造になっています。

MG トールギスEW
この機構のせいで写真のように、足首が自然な感じで左右にロールするようになっているわけですな。なるほど!

MG トールギスEW
最後は足の裏側です。
と、足の裏は推進装置などもなく、普通に滑り止め?のついた靴底となっているようですね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(29) | トラックバック (0)

MG トールギスEW その3

MG トールギスEW @ 2013年3月26日

 今日は「MG トールギスEW」の脚フレームの組立を行いました。

MG トールギスEW
写真は「MG トールギスEW」の脚フレームです。
うーむ、このトールギスの脚部は全体的に棒のような一直線の形状をしていますね。

MG トールギスEW
写真は「MG トールギス」の脚フレームを横から見たところです。
この状態から...

MG トールギスEW
ヒザの関節を曲げると、ヒザ周辺のシリンダーがこれに連動して可動します。
さらにここから...

MG トールギスEW
ヒザ上部のもう一つの関節を曲げると写真のところまでヒザが曲がります。
もうちょっとで180度曲がりそうですが、微妙なところで寸止めですな^^;。

MG トールギスEW
脚フレームを足先にドッキングすると、こんなカンジになります。
と、これはえらく一直線でスマートな脚部ですね。

MG トールギスEW
脚部だけですが、ポーズをつけてみました。
やはりMGはHGUCとは違って、フレームが細かく再現されているのが、なかなかいいですね。
(その分だけ、作るのは手強いですが...)

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(29) | トラックバック (0)

MG トールギスEW その4

MG トールギスEW @ 2013年3月27日

 今日は「MG トールギスEW」の腰フレームの組立を行いました。

MG トールギスEW
写真は「MG トールギスEW」の腰フレームです。
うーむ、サイドアーマーがかなり長く伸びているので、結構独特な形状をしていますね。

MG トールギスEW
写真は「MG トールギスEW」の腰フレームを後方から見たところです。
後方に伸びているアームのようなものは何かというと...

MG トールギスEW
実はこの裏側にはスラスターが内蔵されていることがわかります。ちなみに、前方にもスラスターが付いているので、この腰部だけで計3個の推進装置が付いていることになりますね。

MG トールギスEW
こちらは腰部のアップです。
サイドアーマーの裏側に、何やら長いピンのようなものが飛び出ていますが、これは...

MG トールギスEW
写真のように脚部の穴に接続する構造となっています。

MG トールギスEW
MG トールギスEW
腰フレームに脚フレームをドッキングすると、こんなカンジになります。
と、サイドアーマーと腿がピンで接続されているので、脚をまっすぐ閉じることができなくなりました^^;。
そういえば、取説のどの写真を見ても脚は全てハの字型に開いているような気が...。そうなっているのには、ちゃんとした理由があったのですね。

MG トールギスEW
しかし、サイドアーマーと脚部が連動していても、脚部の可動はしっかりと確保されているので大丈夫です!


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

MG トールギスEW その5

MG トールギスEW @ 2013年3月28日

 今日は「MG トールギスEW」の胸フレームの組立を行いました。

MG トールギスEW
写真は「MG トールギスEW」の胸フレームです。
うーむ、腰部同様これまた独特な形状をしてますね。
(下の取っ手のようなパイプには何の意味が...)

MG トールギスEW
写真はコックピットハッチを開けたところです。
さすがMGということもあって、中にはちゃんとパイロットも座っています。

MG トールギスEW
こちらは胸部フレームを背中側から見たところです。
背中に伸びる2本のアームのようなものは、バックパックを取り付けるためにあるようです。

MG トールギスEW
写真は胸部フレームを真上から見たところです。
肩関節は写真のように球形のポリキャップが使われているので、結構自由度の高い作りとなっています。

MG トールギスEW
胸フレームを下半身とドッキングすると、こんなカンジになります。
胴体部分に外装が付いていないので、ウエストがまるで棒のように貧弱です^^;。

MG トールギスEW
上半身のアップです。
フレームだけでも、かなり細密な作りで見応えがあるのはMGならではですな。

MG トールギスEW
さて、トールギスの腰付近には可動部分があるので、この状態から...

MG トールギスEW
この位置まで上半身を下に向けることができます。
ここまで深々と頭を下げる、礼儀正しいお辞儀ができるというは、なかなか良くできてますね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)

MG トールギスEW その6

MG トールギスEW @ 2013年3月29日

 今日は「MG トールギスEW」の頭部の組立を行いました。

MG トールギスEW
写真は「MG トールギスEW」の頭部のパーツです。
このトールギスの頭部は、写真右の顔の位置が前と奥で2種類のどちらかを選択して組み立てる仕様となっています。ということで...

MG トールギスEW
写真は顔を前方に取り付ける取説ではAと書かれているタイプです。

MG トールギスEW
こちらはAタイプの顔を横から見たところです。そして...

MG トールギスEW
こちらは顔を奥まったところに取り付けたBタイプです。
うーむ、顔が奥に行っているので、帽子のつばが微妙に長くなったような気が...

MG トールギスEW
こちらはBタイプの顔を横から見たところです。
このタイプは、やはり顔の露出が少なくなっているのが分かります。

MG トールギスEW
写真は頭部を胴体にドッキングしたところです。
顔はA, Bともにそれほど大きくは変化しませんが、結局Bタイプのほうを選択しました。

MG トールギスEW
頭部付近のアップです。
うーむ、こうしてみるとやはり真っ赤なモヒカンがかなり目立ちますな。
これが、戦闘時にブーメランにでもなると、面白いのですがやはりただの飾り(センサー)ですかね?

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(21) | トラックバック (0)

MG トールギスEW その7

MG トールギスEW @ 2013年3月31日

 今日は「MG トールギスEW」の腕フレームの組立を行いました。

MG トールギスEW
写真は「MG トールギスEW」の腕フレームです。
腕フレームも脚同様にかなりの細さですね。

MG トールギスEW
写真は「MG トールギスEW」の腕フレームを横から見たところです。
と、この角度から見ると、腕が真っ直ぐではなく微妙に曲がっているのがよくわかります。そして、この状態からヒジを曲げると...

MG トールギスEW
写真のように2重関節となっているので180度近くまで曲がります。

MG トールギスEW
さて、こちらは「MG トールギスEW」に付属している全てのマニピュレータです。
一番下の基部に、上の4種類の指のパーツを差し替えるようになっているのは、EWシリーズの共通仕様ですな^^;。

MG トールギスEW
ということで、これで腕が付いて5対満足になりました!
胴体は細いですが、意外と肩幅はありますね。

MG トールギスEW
「MG トールギスEW」フレーム状態での後ろ姿です。
今は真っ黒ですが、これに白い外装が付くと随分と印象が変わるのでしょうね。

MG トールギスEW
ということで、これでフレームの組立は完了です!
で、せっかくなので、久々に...

MG トールギスEW
「コマネチ!」

MG トールギスEW
では、また次回!

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

ブログランキング
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
コメント(15) | トラックバック (0)
copyright ガンプラブログドットコム